コメンテータ
ランキング
HELP

G31さんのコメント: 更新順

★4黒蜥蜴(1968/日)製作側の意図とは別に、笑える。美輪明弘は綺麗だけど。『黒薔薇の館』の方が観られる。[投票]
★2ロゼッタ(1999/仏=ベルギー)終わり方は突然過ぎる。観てて息苦しい。でも仕事のある幸運さについてちょっと考えさせられた。[投票]
★5ターミネーター(1984/米)警察署で、友人が殺されたことを聞いて「しんじらんなーい」とサラ・コナー、本当は何て言ったんだろう?[投票(2)]
★4吹けば飛ぶよな男だが(1968/日)この映画の中でなべおさみはかっこいいです。見ればわかります。私はぼろぼろ泣いた。[投票]
★4鬼畜(1977/日)血が飛び散ったり悲鳴が飛び交ったりは一切ないけど、ほんっと怖い映画。チャンスがあれば見るべきです。[投票(1)]
★4黒薔薇の館(1969/日)丸山明宏の美しさと田村正和の「若さ」が見もの。『黒蜥蜴』よりストーリーがしっかりしていて楽しめる。[投票]
★4巴里のアメリカ人(1951/米)巴里の街なかでジーン・ケリーが踊り出す! ミュージカル映画好きはこれだけでたまりません![投票(1)]
★4ファミリービジネス(1989/米)アメリカの親子関係。争点が微妙に日本と違うところが面白い。(泥棒一家だからか?)[投票]
★4紅いコーリャン(1987/中国)つのだじろうの漫画のキャラみたいなコン・リーがとっても可愛い。赤い木綿の服がやぼったいけどいい。 [review][投票]