コメンテータ
ランキング
HELP

tomomiさんのコメント: 更新順

★3ストレイト・ストーリー(1999/米=仏=英)上品だけど退屈すぎた。大画面で見たい風景だけど映画館だったら寝てしまいそうな作品。[投票]
★4シュリ(1999/韓国)1時間半が経過した時点からは5点レベルな完成度でラストも泣けたし、とても哀しかった。けれど、1時間半経過するまではわかりにくく、退屈で何度も見るのを辞めようかと思ったほどだった。こういうのってどうなんだろう・・・。[投票]
★4ザ・ロック(1996/米)豪華キャストとそれに負けない演出。軽く見れる娯楽大作なのに感動もちゃんとあって良い。[投票]
★2八日目(1996/仏=ベルギー)予備知識なく見始めたが「レナードの朝」が好きじゃないので冒頭からがっくり。アリーの動機があまり描かれてないし、これじゃあ感情移入なんて出来ない。[投票]
★3ステラ(1990/米)昔昔の日本のトレンディドラマみたいで、いま見るにはとてもだるかった。・・・のわりにラストは少し心に響くものがあったので3点。[投票]
★3LOVE/JUICE(2000/日)まったりムービー。結構好みが別れそう。少女たちの葛藤を雰囲気で訴えたのは上手いと思ったけど、何回か見ないとちょっと難しいかなぁ。[投票]
★3ラン・ローラ・ラン(1998/独)新鮮かつ斬新な描き方は良かったが、ローラに魅力を感じれないし、くどくてちょっとだるかった。いくら衝撃的な演出をしたところでこの内容と主役じゃ映画館で見てたら怒ってただろうと思う。「ビデオだから」な許容範囲。[投票(1)]
★3プリティ・ウーマン(1990/米)記憶になかったので再見したが、やっぱり程度が低い。ラストが微笑ましいので2点+1点。「マイ・フェア・レディ」の方が全然良い。 [投票]
★4ソフィーの世界(1999/ノルウェー)ちょっと難解だけど、ソフィーの視線で画面に釘付けにさせてしまう技法は凄いと思う。もうちょっとわかりやすくしてくれればすごくいい作品になっただろうに。[投票]
★4キッド(2000/米)ディズニー的ベタさが目立ったけど素直に感動できたし、構成にも隙があまり無くて良いと思った。自分を抱きしめるってどんな感覚だろう?[投票]
★4僕たちのアナ・バナナ(2000/米)もうちょっと尺を短く出来ただろうに、とは思うが・・・ [review][投票]
★3キカ(1993/スペイン)エンターテイメント性は高く、実は結構丁寧に作られているとは思うが、題材がかたよりすぎている。(この監督に一般受けするものを求めるのも無駄なような気もするが。)[投票]
★2シャンドライの恋(1998/伊)エロスを仄めかしたいのは判るが、演出のいやらしさには辟易する。たいして心情描写を描きもしないで、しつこいシャンドライのあの視線はどうかと思う。[投票]
★3オータム・イン・ニューヨーク(2000/米)評判ほど悪くなかった。予告が良すぎたせいで負けちゃった感はあるけど、男の視点じゃなく女の視点で描いてくれてたら泣いたかもしれない。そしたら4点なのになー。[投票]
★4エドtv(1999/米)「トゥルーマンショー」のパクリだと思ってたけど、違う切り口でこっちもなかなか良い。[投票]
★3愛に囚われて(1994/英)結構良かったのに、ラストの尻窄みは解せない!3.5点[投票]
★3ハイヒール(1991/仏=スペイン)オール・アバウト・マイ・マザー』に少し似ているが、比べるとまだまだ技量が低い。随所に才能を発揮させているが、わかりにくい部分も多く発展途上なアルモドバル監督。3.5点[投票]
★2恋愛の法則(1993/米)結局何が言いたかったの??ティムの髪も音楽も変だし、ラストもめっちゃ消化不良な駄作。[投票]
★3アタメ 私をしばって!(1990/スペイン)同性ながら『ピアノレッスン』にも劣らないような解せない女心は理解しかねる。火サス風な雰囲気はやっぱり見受けられるが、演出は悪くないと思う。題材が気に入れば4点映画。[投票]
★3七年目の浮気(1955/米)演出・構成は非常に良くできているが、あの男の滑稽さにはついていけなかった。[投票]