コメンテータ
ランキング
HELP

あちこさんのコメント: 更新順

★4コンテイジョン(2011/米)視点が冷静なのがまた恐ろしい。[投票]
★3やがて来たる者へ(2009/伊)美しさと、子どもの視点というのがまたさらに残酷。[投票]
★3一枚のめぐり逢い(2012/米)ムキムキのザックはちょっと違和感。。。[投票]
★4ジュリエットからの手紙(2010/米)キュートでベタなものは好き。アマンダ・セイフライドが可愛いなぁ。[投票]
★2落語物語(2010/日)印象的なシーンはいくつかあるものの、物足りなさが残る。[投票]
★2シェアハウス(2011/日)何もかも中途半端で作った意図がわからないくらい。目当ての吉行和子も省エネ演技。[投票]
★3まほろ駅前多田便利軒(2011/日)非日常な展開なのに、地味でローカルなのが良いのかもしれない。[投票]
★3デンジャラス・ラン(2012/米)ライアン・レイノルズやっぱり良いですね。久々に派手なアクションも観た気がします。[投票]
★4テルマエ・ロマエ(2012/日)うまくいった脱力作品。うけました。そのうえ、上戸彩が可愛い!![投票]
★4宇宙兄弟(2012/日)ロマンがある、それだけで好き!次の人生は男の子に生まれることにした。で、兄弟がいることにしよう。そうだなぁ、兄が欲しいな。[投票(2)]
★3フィクサー(2007/米)なんとなく始まり、なんとなく終わった感じ。[投票]
★3女性上位時代(1969/伊)こういう内容は嫌いなのに、この作品は可愛くてちょっと楽しい![投票]
★3イテウォン殺人事件(2009/韓国)なんで映画にしたんだろう。そこそこ退屈せずに魅せちゃうからまた不思議。[投票]
★3死にゆく妻との旅路(2010/日)三浦友和はやっぱりけっこう好きだと思った。[投票]
★2あぜ道のダンディ(2011/日)なんだかよくわからないまま。感情も見えにくいなぁ。[投票]
★4アジョシ(2010/韓国)不快シーンは目を閉じてしまったけど、ウォンビンはすごい、と素直に思う。ので4点。なんでもできるのね。。[投票]
★3クロエ(2009/米=カナダ=仏)あの家がさらに映画自体をミステリアスな雰囲気にしてるな。息子の子供っぽい表情と、アマンダ・セイフライドが印象的。[投票]
★4エリックを探して(2009/英=仏=伊=ベルギー=スペイン)決して恵まれた暮らしではない上にこの展開。なのに、この明るさと爽やかさ!登場人物みんな好きだし、応援したくなる。[投票]
★3BIUTIFUL ビューティフル(2010/メキシコ=スペイン)ラストシーンすごく良い。 [review][投票]
★3光のほうへ(2010/デンマーク=スウェーデン)後味が悪い。過剰な部分がなくもないけど、冒頭のシーツの中の兄弟のシーンは好きだなと思った。[投票]