流星さんのコメント: 更新順
ミュージック・フロム・アナザー・ルーム(1998/米) | う〜ん、分かってても最後はやっぱしグッとくる。キャスティングも個性溢れてて、モルの初々しさがタマリマセン。飾らない純粋な恋、皆さんもしてますか? | [投票] | |
カサブランカ(1942/米) | ボギーにバーグマン、舞台はモロッコ、キザなセリフは・・・、以上パーフェクト太鼓判! | [投票] | |
チキンラン(2000/英) | ストーリーまで求めてしまっては駄目かなぁ・・・ | [投票] | |
黒猫・白猫(1998/独=仏=ユーゴスラビア) | 独創的なユーモアは『アンダー』同様普通じゃないぜ〜! | [投票] | |
隣人は静かに笑う(1998/米) | 巧妙かつ緻密な計画、これぞ完全犯罪! | [投票(1)] | |
気狂いピエロ(1965/仏) | ???彼が語るセリフを一つ一つ理解するには頭が痛くなちゃう。ゴダール作品でこれを真っ先に観たのは間違いだったんだろうか??? | [投票] | |
マルタの鷹(1941/米) | 独特の口調が不自然ではなく、逆に貫禄すら与えてしまう彼のカリスマ性。まさに適役、惚れ惚れします! | [投票] | |
キー・ラーゴ(1948/米) | モノクロだとなんとなく良く観えるんだよな〜これでも甘め!ボギーとヒューストンの腐れ縁と言うことで・・・ | [投票] | |
ペーパー・ムーン(1973/米) | 親子漫才ドタバタ珍道中記。 | [投票] | |
ザ・プロデューサー(1995/米) | スペイシーの薄い髪に何て事を!!! | [投票(3)] | |
デッド・オア・アライブ 監獄の街(1997/米) | ムキムキな肉体とあのゴリラ顔、どう観てもあんたの方が脱獄犯。 | [投票] | |
ミュータント・タートルズ(1989/米) | カメの忍者もどきではワクワクしません。。。 | [投票] | |
ファイナル・カット(1998/英) | 何も考えず気楽に観ましょう〜クソ真面目に観ると泣きをみます。 | [投票] | |
ハワード・ザ・ダック 暗黒魔王の陰謀(1986/米) | 吹き替えを所さんがやったことしか記憶にない・・・ | [投票] | |
北斗の拳 FIST OF THE NORTH STAR(1995/米) | 漫画より映像の方が迫力ないなんて・・・ストーリーと共にWショッキング! | [投票] | |
君は僕をスキになる(1989/日) | 斉藤由貴ファンだった私は、この映画が彼女のベスト1と自負してます。 | [投票] | |
アンダーグラウンド(1995/独=仏=ハンガリー) | この世界観は衝撃的!音楽も脳裏に焼き付いて忘れることなし! | [投票] | |
エリン・ブロコビッチ(2000/米) | ジュリア嫌いの私でも、彼女の奮闘ぶりに五つ星。 | [投票] | |
アンジェラ(1995/米) | 幼き子の苦悩が痛々しいが、奇妙な超自然現象はチンプンカンプン?闘天使の力は偉大なり〜 | [投票] | |
60セカンズ(2000/米) | クラシックカーとエンジン音、カー好きのひとにはモッテコイですね!私は外車に興味なし。。。 | [投票] |