コメンテータ
ランキング
HELP

ランゲルハンスさんのコメント: 更新順

★5ファンタスティック・プラネット(1973/仏=チェコスロバキア)どこかボッシュの絵を想起させる世界観が好きです。でもオチは・・・。[投票]
★5フード(1992/英=チェコスロバキア)面白かった。とにかく面白かった。ナゼか「昼食」が観ていてスッキリした。[投票]
★4ワイズマンとのピクニック(1968/オーストリア)オチはなんとなく途中から気付いてたけどやっぱりドキッとした。[投票]
★5カリガリ博士(1919/独)オチが凄い好きな展開だった。出来ればネタバレ見ないで観たかった・・。[投票]
★5砂の女(1964/日)原作の後に観たが、ここまで忠実に再現されているのには驚いた。もう何も言えません。[投票]
★4ペーパー・ムーン(1973/米)アディ可愛いなァ。掛け合いのテンポが凄いと思ったら親子だったのか・・。納得。[投票]
★3地雷を踏んだらサヨウナラ(1999/日)退屈はしなかったけど、後に残らない。[投票]
★4鮫肌男と桃尻女(1998/日)これ観た後に原作のほう読んだけどこっちの方がキャラが立ってて濃かったな。衣装も魅力的。[投票]
★3マトリックス(1999/米)アクションシーンでずっと笑いつづけてました。私にとってはコメディ映画でしかなかった。[投票(1)]
★5紅の豚(1992/日)豚、かっこいい[投票]
★4バトル・ロワイアル(2000/日)面白かったし退屈もしなかったけど、その程度の映画だった。[投票]
★2ヴァージン・スーサイズ(1999/米)セシリア(一番下の子)は可愛かった。でも話に魅力が無いなァ。[投票]
★3スリーピー・ホロウ(1999/米)小道具(ジョニー・デップの眼鏡みたいなヤツとか)にひきこまれた。[投票]
★4ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(1993/米)キャラクター、映像は大好き。話はいかにもって感じでちょっと残念。[投票]
★4アマデウス(1984/米)この映画のせいで、私の中のモーツァルトは下品な高笑いをするようになりました。大画面、大音量で観たかった・・。[投票]
★4ハーピア(1979/ベルギー)映像暗くて好き。話ブラックで大好き。[投票]
★4人魚(1968/ベルギー)あの竜の描写だけでも4点。わけのわかんない雰囲気も好きだ。[投票(1)]
★2プライベート・ライアン(1998/米)特に感動する箇所もなかったな。[投票]
★3ツバル(1999/独)映像だけでも観る価値はあった。2ヵ所ツボにはまった。[投票]
★3ロッタちゃんと赤いじてんしゃ(1992/スウェーデン)ロッタちゃんかわいいvvが、家庭環境もあの性格もソックリな私は昔の自分を観ているようでイタかった・・。[投票]