reeさんのコメント: 更新順
花火降る夏(1998/香港) | 香港返還でそんなことがあったのかと考えさせられる割には後味も悪くない。 観終わった後のさっぱり感は花火のせい? | [投票] | |
BOYS(1996/米) | ルーカス君の美しさにはドキッとさせられた。 | [投票] | |
アンジェリク はだしの女侯爵(1964/仏=独=伊) | 今まで漫画や小説等を見過ぎたせいか、私の妄想の方が豪華だった。 | [投票] | |
コヨーテ・アグリー(2000/米) | コヨーテのお姉ーさん達が凄すぎる。それに比べて主人公が地味で最初見てられなかった。なのに、だんだんかわいく見えてくるとはね。 | [投票] | |
トーマス・クラウン・アフェアー(1999/米) | レネ・ルッソが格好いい。 | [投票] | |
危険な関係(1988/米) | 原作の方を先に読んでいたので、登場人物について自分のイメージと出演者の間にギャップがあった。 | [投票] | |
アメリカン・ジゴロ(1980/米) | ジゴロの意味もわからずに、観に行ったあの頃が懐かしい。リチャード・ギアも今とは違って尖ってた。 | [投票] | |
スペーストラベラーズ(2000/日) | それなりにおもしろかった。でも映画にしなくてもいいのではと感じてしまった。(私はビデオで観たけど) | [投票] | |
シェルタリング・スカイ(1990/英) | 救いがないのになぁ。 | [投票(1)] | |
リプリー(1999/米) | マット・デイモン、後引く気色悪さ。耐えられません。でもこれが狙いだったりするのかな。まんまとはめられたなんて悔しい。 | [投票] | |
宮廷料理人ヴァテール(2000/英=仏) | いまいち豪華さに酔えなかった。 | [投票] | |
ボクらはいつも恋してる!・金枝玉葉2(1996/香港) | 裏切られないストーリーもたまには気持ちいいかも。 | [投票] | |
コックと泥棒、その妻と愛人(1989/英=仏) | すごいもの見ちゃった。きれいなものを並べるだけでは、美は完成されないのでしょうか。 | [投票] | |
アタメ 私をしばって!(1990/スペイン) | 楽しかった。元気をもらえました。これだけ浮世離れしてくれると(あくまで私の場合)うれしくなっちゃう。 | [投票] | |
グリーン・デスティニー(2000/米=中国) | お嬢さん何にそんなに苛ついてるの?恵まれない私には最後まで解らなかった。 | [投票(4)] | |
ピーター・グリーナウェイの枕草子(1995/英=仏=オランダ) | 枕草子なのにどうして日本人女性じゃないの?そればかり気になってました。 そりゃそうか、日本向けじゃないんだから・・・。 | [投票] | |
ブエノスアイレス(1997/香港) | なんだか久しぶりに恋愛映画を観たような気がする。苦悩するということは、とてもいとおしいことだったのだ。 | [投票(2)] | |
アルマゲドン(1998/米) | 私、泣けませんでした。 | [投票(1)] | |
愛と青春の旅だち(1982/米) | 多感な時期に観たから今でも結構好きかも・・・。でも大きな声で言うのはちょっと恥ずかしい。 | [投票] |