★5 | で、なんでブエノスアイレスなのよ。最初はそう思った。だけど、何回も何回も観ちゃう。地の果てなんて、結局はどこでもないの。世界中で、同時に何百万カップルも、あんた達とシンクロしているのよと、思えてくるのは、やはりこの映画の持つ力によるのだ。 [review] (kazby) | [投票(8)] |
★5 | ウォン・カーウァイをどこか信じきれていなかったが、これを観て気持ちが固まった。本質的なことをしっかり捉えている普遍的な映画だと思う。音楽もキップ・ハンラハンのピアソラなんてカッコ良すぎ。 (ミキ) | [投票(2)] |
★5 | なんだか久しぶりに恋愛映画を観たような気がする。苦悩するということは、とてもいとおしいことだったのだ。 (ree) | [投票(2)] |
★4 | 中途でのテーマの消失が、逆にうまく転がった稀有な例ではないだろうか。(追記及び改編、H14.1.4) [review] (グラント・リー・バッファロー) | [投票(3)] |
★4 | 男と男も男と女も女と女もきっとみんな一緒 (U) | [投票(3)] |
★4 | 無愛想で活気の無い「黄」、血の気無く軽薄な「赤」、そして眩しいほどに深く暗い「蒼」!粗いフィルムに染み付けられたドイルの「色」が、物語の「イロ」を完全に喰っちまっってる。 [review] (町田) | [投票(2)] |
★4 | 相手の心を支配するということと、自分の心が相手に支配されるということ。相手の肉体を支配するということと、自分の肉体が相手に支配されるということ。この四つのエゴのバランスが、なかなか吊り合わないから恋愛はいつも厄介なのだ。 (ぽんしゅう) | [投票(1)] |
★4 | 大人版「風と樹の詩」 [review] (ボイス母) | [投票(1)] |
★4 | 滝の流れのようにまっ逆さまに堕ちていくしかないような絶望の只中にあっても、小さな灯火のように希望が点ることもある。そしてそれはいつだって、人との出会いでしか有り得ない。実はファイ以上に相手に執着しているウィンが哀しい。(03.06.02@動物園前シネ・フェスタ) (movableinferno) | [投票(1)] |
★3 | 演じているのを忘れさせるくらいに演技が自然だった。だからかもしれない。見ているうちにだんだんと恋人達の倦怠感に巻き込まれていった。ピアソラが流れてけだるさは増す一方だった。正直言って、疲れた。2003.8.25 (鵜 白 舞) | [投票(2)] |
★3 | 冒頭のハードなからみも「イグアスの滝」も「売り」の為の記号としての体裁はあっても本筋の世界とは殆ど関与せず空虚である。腐れ縁からの脱却が最果ての地よりの帰還と巧妙にリンクするのが作劇的には成功したと思われる。 (けにろん) | [投票(2)] |
★3 | ゲイを否定するわけじゃないけど、のっけから白ブリーフ同士で濃厚に絡み合うシーンを見せられて爽快なわけがない。変な汗が出た。 (ボヤッキイ) | [投票(2)] |
★3 | 香港や台湾が、足下の奥深く、地球の真裏側にあるという感覚を映像で描いたのは特筆に値すると思うが、ブエノスアイレスで東洋人がタンゴを踊る、その無粋な姿にはほとんど心動かされなかった。そもそもこの舞台設定で、中国人同士の愛憎軋轢しか描かないというのはいかにも物足りない。 [review] (緑雨) | [投票(1)] |
★3 | 滝の上空撮影は穴の隠喩か [review] (寒山拾得) | [投票(1)] |
★3 | ドイル特有の色調や逆さの映像にグっとくるも。地球の裏側に来ても、狭々とした部屋の中での痴話喧嘩が続く閉塞感。滝や灯台の景色だけでは補えない程の。苦肉の策とはいえ第3者に視点が移るのは、この映画最大の迷走か。 (chilidog) | [投票(1)] |
★3 | 美しい男は何しても許され、美しい映像ならストーリーがなくても許せる
(TOMIMORI) | [投票] |
★2 | 内容知らんとウォンカーワイ目当てで借りた。男二人で見てしもた…。コクやで。 (OZ) | [投票(6)] |
★2 | 語るべき内容がないのに語るべき「ことば」を持ってしまったことがウォン・カーウェイの悲劇。 [review] (muffler&silencer[消音装置]) | [投票(4)] |
★2 | 凡人には理解しづらい、芸術化肌の監督と世界遺産 [review] (peaceful*evening) | [投票(1)] |
★2 | いつまでたっても若くて歳を感じさせないレスリー・チャン。同じ東洋系でも日本人にはいないタイプの俳優。同性愛だろうと異性愛だろうと関係ないけど、重いトーンで愛憎劇を描くがちょっとおなかいっぱい。 (MUCUN) | [投票(1)] |
★1 | ○予告編はよかった
×ゲイだろうがそうじゃなかろうが、延々と痴話ゲンカを見せ付けられて、面白いわけがない (ノインバレス) | [投票(3)] |