WINTREEさんのコメント: 更新順
キューポラのある街(1962/日) | 貧しいながらも皆生き生きしてるな、と感心させられます。でもなんか組合のプロパガンダっぽい。 | [投票] | |
どら平太(2000/日) | 前半期待させといて、後半が拍子抜けという感じ。やっぱ敵が弱すぎるわ。 | [投票] | |
配達されない三通の手紙(1979/日) | 竹下景子扮する記者がどんな気持ちだったんだろうと考えてしまいました。 | [投票] | |
冬の華(1978/日) | 高校時代の先生がこの映画を見て将来やくざになりたいと思ったそうです。私は思わなかったけど。 | [投票(1)] | |
七人のおたく cult seven(1992/日) | 個性的なのはいいんだけど、厚みがなくペラペラした感じ。中途半端って言った方がいいかも。 | [投票] | |
青春デンデケデケデケ(1992/日) | 後半がちょっとクサイ気もするけど、それもまた青春だなぁ。 | [投票(1)] | |
秘密(1999/日) | 辛いお話です。でもこういう展開も必然なんだなぁ。 | [投票] | |
はつ恋(1999/日) | 思春期の女の子の考えることはよう判らんなぁ〜と思いつつ、のめり込んでしまいました。 | [投票(1)] | |
スペーストラベラーズ(2000/日) | 終わり方にちょっと不満はあるものの、楽しませてもらいました。 | [投票] | |
学校(1993/日) | 見る前は説教臭い映画かと思ったが(実際そうでもあるのだが)、結構笑わせてくれた。やはり後半でしょう。 | [投票] | |
僕らはみんな生きている(1993/日) | 学生の頃見たときには何にも思わなかったけど、改めてみて引き込まれてしまった。 | [投票] | |
バタアシ金魚(1990/日) | 妙な勢いがあって、いい味だしてます。ババアが○ | [投票] | |
CURE/キュア(1997/日) | 怖い。よく分からない。それがまた怖い。 | [投票] | |
あ、春(1998/日) | 設定は面白いと思うんだけど。 | [投票] | |
蒲田行進曲(1982/日) | 安心して楽しめる定番作品。王将キャデラック。 | [投票] | |
メッセンジャー(1999/日) | 展開がありきたりだけど、良くいえば安心して見られる娯楽作。 | [投票] | |
幸福の黄色いハンカチ(1977/日) | 健さん、あんた他人に説教たれるほどのことしてきたのか!でも渋い人はいつだって正しい。 | [投票] | |
家族ゲーム(1983/日) | 自分の生き方に無責任な家族。今見ても古くない、ていうか今なら当たり前過ぎてドラマにならない。 | [投票(2)] | |
息子(1991/日) | スジが教科書的というかありがちだけど、良かったです。和久井映美がかわいいです。 | [投票] | |
雨あがる(1999/日) | 演技に違和感を感じる部分もありましたが、さわやかな感じがしました。宮崎美子が良いです。 | [投票] |