コメンテータ
ランキング
HELP

ゆうさんのコメント: 更新順

★3マッド・シティ(1997/米)脚色次第ではどんなことでもクローズアップされてしまう。しかもメディアが媒体の場合は視聴者が判定を下してしまう。こういう映画を教訓にして活かしていきたいと思うほどメディアは怖い。[投票(1)]
★4きっと忘れない(1994/米)大人になるって難しいこと。人に植え付けられた考え方より自分なりに出した価値観を大切にしていきたいね。大学をいい成績で卒業するだけでは成長したとは言えないでしょう。[投票(1)]
★3リプレイスメント(2000/米)話の内容はいいんじゃないかな。ただジーン・ハックマンの「ひしゃし、ぶりだにゃ(久しぶりだな)」はあまりに聞き取れなかった。鼻で笑っちゃったよ。[投票(1)]
★2アメリカン・プレジデント(1995/米)政治の世界のことはよくわかりません。男はいくつになっても女が好きなのね。しかも若くて美人が。[投票]
★5グッドナイト・ムーン(1998/米)最高。とくにジュリア・ロバーツがいい。女性から見て格好いい女性を見事に演じていた。エド・ハリスはかなり良くて好きだけどジュリアはもったいないでしょ、と思うくらい。アメリカって子供に対しても自分と同格に見て物を言う。日本も見習いたいね。[投票(3)]
★4オープン・ユア・アイズ(1997/仏=スペイン)最初はよくわからなかったけど、見終わってからじわじわと印象が強くなっていった。顔ってやっぱり男女ともに大切なもの。コンプレックスを感じるのはよくわかる。[投票(1)]
★2恋におぼれて(1997/米)見た後は恋人が無性に恋しくなる、と薦められて見た。期待が大きかっただけに感動が少なかった。メグ・ライアンがキュートな役以外でラブ・ストーリーをやるのは抵抗があるんだけどな。[投票]
★3ニック・オブ・タイム(1995/米)サスペンスはよっぽど衝撃的なラストでないとおもしろくない。この映画は限られた時間の緊迫感を描いていたけど、やっぱりありがちになってしまっていると思う。[投票]
★5ミッション・トゥ・マーズ(2000/米)私にとってはいろいろ考えることのできた映画。自分なりに学ぶ事ができたって思う。 [review][投票(1)]
★2カリートの道(1993/米)スカーフェイス』の出来があまりにいいからどうしてもこれは劣る。ありがちなストーリーのような気がするけど・・・[投票]
★5スカーフェイス(1983/米)アル・パチーノが最高。彼がかっこよく見えたのはこの映画を見てから。音楽もいい。最期のシーンも見事だ、と感心した。[投票]
★4シックス・センス(1999/米)ラストの衝撃は「猿の惑星」に匹敵すると思う。まだ見ていない人には絶対に「秘密」をバラさないでほしい。[投票]
★5告発(1994/米)あまりの残酷な出来事に言葉を失った。人というものを改めて考えるいい機会になる。[投票]
★5ライフ・イズ・ビューティフル(1997/伊)ひたむきに生きる姿に感動をした。恵まれた環境で生きている私にとっては衝撃だった。とにかくお勧め!![投票(1)]