熱田海之さんのコメント: 更新順
アマデウス(1984/米) | 私はどちらかと言えばサリエリに同情します。 | [投票] | |
風の谷のナウシカ(1984/日) | テレビでしか観てないので、劇場で観てから再コメントですね。 | [投票] | |
バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985/米) | ま、面白かったです。ドクのようなキャラ、私は好きです。 | [投票] | |
街の灯(1931/米) | いい映画です。でもこれと『ライムライト』はチャップリンの映画としては私には甘すぎます。 | [投票(1)] | |
カサブランカ(1942/米) | ある種の先入観を持って観ていたのですが、結末はおやおやという感じでちょっと意外でした。 | [投票] | |
ジョーズ(1975/米) | サメというのはやっぱり怖いものなんでしょうね…。 | [投票] | |
ルパン三世 カリオストロの城(1979/日) | ルパン三世としてはお品が良過ぎて、ちょっと物足りないところもありますが、これはこれとしていい映画ですね。 | [投票] | |
愛と青春の旅だち(1982/米) | 私はこの手の映画にある種の反発を感じます。 | [投票] | |
アラビアのロレンス(1962/米) | 結局ロレンスのしたことは何だったのか、よくわからないのですが、息をもつかせぬ展開に長時間一気に観せられてしまいます。是非劇場の大スクリーンで観て、砂漠の広さ・暑さ・美しさを実感したい映画です。 | [投票(1)] | |
生きる(1952/日) | ♪命短し恋せよ乙女…。日守新一頑張れ! | [投票(1)] | |
道(1954/伊) | 悲しい悲しい映画です。最後のしみじみとした余韻が何とも言えません。でもジュリエッタ・マシーナの演技はユーモラスでもあります。ニーノ・ロータの音楽も印象的。 | [投票] | |
サイコ(1960/米) | サイコ映画の最高傑作です。おどろおどろしいモノクロ映像,不安を駆り立てる効果的な音楽,そこかしこに漂うエロティシズム,そして何よりアンソニー・パーキンスのあの表情! | [投票] |