コメンテータ
ランキング
HELP

mizeさんのコメント: 更新順

★3裏窓(1954/米)自分は昔の映画を素直に観れない、ニセ映画好きなんです…。それはともかくヒッチコック自体もちょっとね。[投票]
★2ウォール街(1987/米)80年代だものね。興味ある人はユアン・マクレガーの『マネートレーダー』とセットで。おヒマならその原作本「私がベアリングス銀行をつぶした」も。でも面白い訳じゃないです。[投票]
★2ウェディング・バンケット(1993/米=台湾)アン・リーって合わないかも。NHKっぽくて(実際NHKで観たんだけど)。[投票]
★3インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説(1984/米)インディ・ジョーンズはどれがどの内容だったか、もうわからん(3つしかないけど)![投票]
★3妹の恋人(1993/米)ちょっとオカシイ2人を、主演の2人が少しわざとらしく演じすぎた気がして…。あんまり笑えないし、泣くほどでもない中途半端な印象。[投票]
★3いとこのビニー(1992/米)マリサ・トメイは確かに可愛かったけど、オスカー取るほどかなぁと思った。ヘンに「アカデミー助演女優賞受賞」とか先入観なく、小品として売ってくれた方が良かったと思う。[投票]
★21941(1979/米)観たのが子供すぎたのか、どこで笑えばいいのか判らなかった。なんて言いつつも、今観たって笑えなさそう…と思ってるんだけど。[投票(1)]
★3E.T.(1982/米)ブームのさなか、初めて東京の映画館にみんなで観に行ったっけ。道中、E.T.人形を歩道橋の上で売ってた。長蛇の列で待ってる間『食人族』の立看板が怖かったなぁ。あれ内容は…?[投票(1)]
★2アルタード・ステーツ 未知への挑戦(1979/米)妙に汚いフィルムが余計に気持ち悪さ倍増。ケン・ラッセルは最近すごくマトモになったと不評だけど、まだ知らない人は最近の映画から昔の映画にさかのぼって観たら面白いかも。[投票]
★2ア・フュー・グッドメン(1992/米)こんなに豪華なのに、全然印象にない。大筋は憶えてるけど、どこか印象的なシーンあったっけかな。それにしてもこの邦題はひどい。『リバー・ランズ・スルー・イット』とかの元祖。[投票]
★3あの夏、いちばん静かな海。(1991/日)セリフをしゃべらせたらマズい演技だから、こういう設定で不自然なくセリフを奪ったらしい。でもそんな意地悪な裏話はさておき、北野映画でも一番口当たりのいい映画。優しい。[投票(1)]
★3愛は霧のかなたに(1988/米)森の中のジャンヌ・ダルクだったんですね。熱演したシガニーだけでなく、実在のモデルに敬意を表して★3。[投票]
★3TATARI(1999/米)ジョエル・シルバーさえ絡まなかったら、前半のおどろおどろしさを保てたはず。廃病院に狂気の医師の幽霊がうろつくなんて、古風で逆に新鮮だったのに、またもドカンドカン。絶対シルバーが口出したから。[投票(2)]
★5シュリ(1999/韓国)別に韓国映画だからってバカにしてた訳じゃない。前評判も高かったし…でもショックだった。こりゃ日本映画と比較してもしょうがないなぁ。見せるテクはすでに遙か上。なにより映画に対する気持ちが熱い。[投票(3)]
★4ワイルドシングス(1998/米)いかがわしさ200%。よほど過去のB級映画の魅力を研究したようですね、監督。配役から音楽からエンディングの工夫まで、見事B級エロサスペンスの鑑です。みんな楽しそう。[投票(2)]
★3スナッチ(2000/英=米)OPからグイグイ来るのはいいけど…もう少しテンション下げてほしいぐらいだった。ちょっと監督の「若者が調子づいてる」感も鼻につく。なんとなく観客をナメてるような気も…。[投票(1)]
★3キャラバン(1999/英=スイス=仏=ネパール)もっとナチュラルな話かと思ったら、けっこう話も作りこんでいた。それがウソっぽく見えて不満。せっかくの大自然なのに…。でも登場人物が男女ともカッコ良かったからいいのかなぁ。[投票(1)]
★2ジュエルに気をつけろ!(2001/米)絶対『メリーに首ったけ』狙った邦題。リブの魅力に頼りすぎ。笑えない下品なだけのギャグ。あれだけ奸計が働くのになぜ自分で家を建てられないんだろう?でもリブ好きなら堪らないシーン満載。[投票(1)]
★2ユー・ガット・メール(1998/米)どうして映画にバカにされた気がするのだろう。多分、監督が誰か知らなければ、気に入りはしなくとも、そんな気持ちにはならなかったろう。優しかった友人が実は自分をバカにしてたかのようなショックだ。 [review][投票(2)]
★2バグジー(1991/米)1人の女のために、砂漠の真ん中にラスベガスを作った男がいた…それを聞いて「どんなにロマンチックな2人なんだろう」と思ったが、実際にはただのヤクザと安っぽい愛人だった。[投票(2)]