コメンテータ
ランキング
HELP

まこべえさんのコメント: 更新順

★3東京上空いらっしゃいませ(1990/日)僕、「帰れない二人」に3点。[投票(1)]
★3恋する女たち(1986/日)青春ですからねえ。由貴ちゃん絶頂期ですしねえ。僕も若かったおニャン子世代ですしねえ。結局2回見ましたねえ。[投票]
★3カジノ(1995/米)これは実際の話を元にしているんだということから、多少の停滞感を最後まで許してしまった。[投票(1)]
★2君を見つけた25時(1998/香港)期待せずに見たが、その「期待」通りだった。でもビビアン大好きっす。僕なら結婚するっす。[投票]
★4シックス・センス(1999/米)久しぶりにやられました。「あっ」と気づいたときには1.背中を電流が突き抜け 2.5センチほど浮き上がり 3.口が半開き [review][投票(1)]
★4ナイト・オン・ザ・プラネット(1991/米)タクシーの車内は即席の変なカップリングが生まれる世界。そして夜が日常を非日常にしてしまうのだな。[投票]
★4戦国自衛隊(1979/日)多分今までで一番回数を見た映画。まあ、再放送なんだけど。でもいいよお。勲ちゃんグーだよお。[投票]
★4マノン(1981/日)僕は烏丸せつ子びいき。よき時代だったなあ。[投票]
★2セーラー服と機関銃(1981/日)かいかんはもっとおとなになってから。[投票]
★4スローなブギにしてくれ(1981/日)ウォンチュー・・・青春ムスタング。[投票]
★4狂った果実(1981/日)僕も落ちていきそう。[投票]
★4駅 STATION(1981/日)僕は元来烏丸せつ子が大大好きなのだが、倍賞千恵子もこんなに素敵だったのだ。[投票]
★5遠雷(1981/日)ようこそここへクッククック・・・。名優達の演技と終始わき出ているせつなさと緊張感とやけっぱちをとくとご覧あれ。[投票]
★4転校生(1982/日)僕の瀬戸内海。青春の1ページ。[投票]
★3蒲田行進曲(1982/日)安心はあり。興奮はなし。[投票]
★3探偵物語(1983/日)薬師丸ひろ子のボブカットにトキメキ。[投票]
★2ションベン・ライダー(1983/日)河合美智子に乾杯。その他何もなし。以上。[投票]
★3クラッシャー・ジョウ(1983/日)安彦良和は年とともに光を増してくる。[投票]
★4麻雀放浪記(1984/日)[ネタバレ?(Y6:N11)] 台詞が「実戦」で出てしまうのだ。しかし長い人生、たかがチューレンで死にたかあないが。[投票]
★2廃市(1984/日)うーん、はまりきれなかったのはなぜだ。小林聡美が僕の持つイメージとあまりにも違っているからか。[投票]