stimpyさんのコメント: 更新順
北北西に進路を取れ(1959/米) | 有名な作品だから見てみたけど、ちょっと長いな。たるいな。 [review] | [投票] | |
情婦(1957/米) | すばらしい。文句なしに5点。脚本、演出、キャラクターたちの良さ、すべてに! ただ気になるのは‥‥‥‥。 [review] | [投票] | |
ゾルタン★星人(2000/米) | あったま悪〜〜〜〜い感じ。何で観ちゃったんだろう?でも『オースティン・パワーズ』と違って不思議と嫌悪感はわかないんだよねー。 | [投票] | |
フォーン・ブース(2002/米) | コリン・ファレルよ、よく喋るのぅ。 [review] | [投票(2)] | |
インファナル・アフェア(2002/香港) | 最後までハラハラドキドキで素晴らしい脚本の作品でした。悪役のボス(エリック・ツァン)が「童顔なのに悪役」なのがかわいらしかったです! | [投票(1)] | |
“アイデンティティー”(2003/米) | 文句なく5点。 レビューは他の映画のネタバレにもなるかも知れないので注意して下さい→ [review] | [投票] | |
グレムリン(1984/米) | 「ほんと、バカだよなぁ。約束破るなんて」って誰もが突っ込みたくなるよね? | [投票] | |
AKIRA(1988/日) | 実写化されるんだろうなぁ。早く見たいなぁ。だって今の世の中は『マトリックス』みたいな映像が作れるんだもんなぁ。 | [投票] | |
マトリックス レボリューションズ(2003/米) | 戦闘シーン、決闘シーン、なかなかよかった!しかし思わず笑っちゃったのは‥‥‥→ [review] | [投票(1)] | |
カンパニー・マン(2002/米) | あれがあぁなって、これがこうなって、ごちゃごちゃ。でも「素敵な愛の物語」。ルーシー・リュー素敵。 | [投票] | |
キル・ビル(2003/米=日) | ガハハ!大爆笑!オマージュというよりパロディ! [review] | [投票(1)] | |
TAXi3(2003/仏) | タクシーなんて題材なのに、面白かったのが「1」。 たいしたことないのに続編まで作っちゃったけど 面白かったのが「2」。その延長上で期待してたのに、 今回の「3」はイマイチでした。 とほほ。 | [投票(2)] | |
ファンダンゴ(1985/米) | 当時フジテレビでいっぱいスポット流れてたような気がします。その勢いで見たけどイマイチだっような‥‥‥。っていうか内容の薄い映画でしたよね? | [投票] | |
ピノッキオ(2002/伊=仏=独) | なんだこりゃ!?ロベルト・ベニーニへの思い入れがないからピンとこないのでしょうか? [review] | [投票] | |
ル・ブレ(2002/英=仏) | もう最高!リュック・ベッソンじゃないフランス映画だけど、それ以上に面白かったです。観覧車のシーンとか特に最高!『アメリ』のジャメル・ドゥブーズが出演してたのもフランス映画ならでは! | [投票] | |
スパイダー 少年は蜘蛛にキスをする(2002/仏=カナダ=英) | あーーーーー!すべて説明してもらいたいっ!!!でも悪くはない! | [投票] | |
ロッキー(1976/米) | 汗臭い。ただのスポ根ドラマ。 | [投票] | |
プロスペローの本(1991/英=仏) | いみわかんない。 | [投票] | |
ナチュラル・ボーン・キラーズ(1994/米) | ストーリーには惹かれるので、期待してたんだけど、あんな凝った映像にしなければいいのに。 | [投票] | |
悪魔のいけにえ(1974/米) | 意味がない。だからサスペンスは好きだけどホラーは嫌い。それがホラーの醍醐味だと言われてしまえばそれまでですが‥‥‥。 | [投票] |