シネスキー兄弟さんのコメント: 更新順
哀しい気分でジョーク(1985/日) | マジで泣いちまった。(小学生の頃に) [review] | [投票(1)] | |
羊たちの沈黙(1991/米) | スタッフ・ロールも見なきゃ損ですよ [review] | [投票] | |
ブルー・イン・ザ・フェイス(1995/日=米) | It's toasted! [review] | [投票] | |
スモーク(1995/日=米) | CHA CHA CHAを踊るのはこの作品でしたっけ? [review] | [投票] | |
大いなる幻影(1937/仏) | 新宿の小さな劇場で観たのですが、フィルムの保存状態が悪かった。話の筋も覚えていない。ただ、「ラ・マルセイエーズ」が唄われていた気がする。あまりオススメはしません。 | [投票] | |
マネキン2(1991/米) | 観たかどうか定かじゃないんですが、マネキン人形が生身の女性になってしまうことで起こる顛末のヤツ?深夜のテレビで観たような…。 | [投票] | |
プライベート・ライアン(1998/米) | 「アリス・ジャーディン」だけでも見る価値アリ [review] | [投票(2)] | |
ゲーム(1997/米) | 良い印象しか残ってナイッ! [review] | [投票(1)] | |
フェイス/オフ(1997/米) | あのスローモーションのシーンだけでも、この映画を見る価値アリ。トラボルタ、ケイジ共に好きな俳優なので、劇場で観れて良かったな。 [review] | [投票] | |
ユニバーサル・ソルジャー(1992/米) | 『インデペンデンス・デイ』『スターゲイト』のR・エメリッヒ監督作品にワタシが初めて触れたもの。変わりゆくもの、変わらないものの哀しさと美しさも楽しめる。 [review] | [投票] | |
スターゲイト(1994/米=仏) | カート・ラッセル好きには不満の残るものなのでしょうか?少年たちの「敬礼」にジンワリと感動した。特殊効果も楽しめました。 | [投票] | |
ニューヨーク1997(1981/米) | 『バックドラフト』以来好きになったカート・ラッセル。続編を見てからこの作品を見た。あの世界観にハマッた人は必見。 | [投票] |