コメンテータ
ランキング
HELP

billy-ze-kickさんのコメント: 更新順

★4秘密(1999/日)久し振りに面白い邦画だった!でも10分早く終わらせてくれれば最高だったのに〜。脚本考え過ぎなんじゃない。最後の最後までひっぱって、がっくり。でも4あげちゃいます。[投票(4)]
★3スナッチ(2000/英=米)雰囲気がトレインスポッティングに似てない?雰囲気に飲まれてつい集中してみてしまいますが、いまいち!まあそこそこ面白かったけど、だからなに!パイキーってなんだよ!じぇんじぇんわっかりませ〜ん。[投票]
★4娼婦ベロニカ(1998/米)妙なラブストーリーだ!純愛の結果が、肉欲になり、そして生き方になる。生きる為に一生懸命働く事は誇りを持てる事なのです。職業に貴賎はありません。でもなぁ…[投票(1)]
★2ハンニバル(2001/米)レクター博士の天才的頭脳はどこに行ってしまったのだろう?がっくりです。クラリスは婆になってるし…。やっぱりパート2で配役をかえちゃだめでしょ![投票]
★3デンバーに死す時(1995/米)アンディーガルシアはさすがの演技だが、話がきったなすぎる。やくざ映画はやっぱり日本でしょう。[投票]
★5寝盗られ宗介(1992/日)つかこうへい原作を見事描き切った原田芳雄、藤谷美和子に脱帽![投票]
★5飛べないアヒル(1992/米)エミリオエステベスの最高傑作でショ!ディズニーの子供映画にはつい騙されてしまう。[投票(1)]
★4哀しい気分でジョーク(1985/日)いまとなっては現実の母の葬式の時「つっついたら動くかも!」なんて姿は、たけしは本当のコメディアンなんだなぁとおもう。[投票]
★4クリープショー(1982/米)あれは合成じゃないんだろうか?たとえスタントマンでもゴキブリの中にいるのはいやじゃ〜[投票]
★3恋は嵐のように(1999/米)道義的には正しくても映画的には面白くないラストシーン。娯楽なんだから少し迷惑かけてもハッピーエンドが面白いよ![投票]
★4ドグマ(1999/米)日本で作ったら何が題材になるんだろう?聖書を良く読んでもう一度見てみます[投票]
★4ブロークダウン・パレス(1999/米)ラリッた時のカメラワークは最高!エンディング以外は真実に近いと思う。[投票(2)]
★5ち・ん・ぴ・ら(1984/日)いまだに古さを感じさせない日本映画最高傑作!柴田恭平かっこい〜い!ジョニー大倉も良い味出してる!最高[投票]
★4カクテル(1988/米)トムクルーズの一番かっこいい時の映画でショ!カクテルブームでしたね。[投票]
★1プリティ・ブライド(1999/米)どうせなら完全にプリティーウーマンのコメディーにしてください[投票]
★2ウォーカー(1987/米)いつの時代でも、どこの世界でも、男はおとこなんですねぇ。[投票]
★3海の上のピアニスト(1998/伊)いまいちティム・ロスの声には引き込まれない。吹き替えの方が面白いかも知れない。[投票]
★2チキンラン(2000/英)完璧すぎてクレイアニメーションの意味がなくなっている。[投票]
★5NY検事局(1997/米)ラストシーンのガルシアの説教がたまらない。悲しい男の性を描き切っている。[投票]
★4じゃりン子チエ(1981/日)この映画を分析して、大阪西成にホルモンを食べに行きました。[投票]