コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

ドグマ (1999/)

Dogma

[Drama/Comedy]
製作総指揮ジョナサン・ゴードン
製作スコット・モージェ
監督ケヴィン・スミス
脚本ケヴィン・スミス
撮影ロバート・D・ヨーマン
美術ロバート・ラトフェイス・ホルツマン / エリス・G・ビオラ
音楽ハワード・ショア
衣装アビゲイル・マーレイ
出演ベン・アフレック / マット・デイモン / リンダ・フィオレンティーノ / ジェイソン・ミューズ / ケヴィン・スミス / サルマ・ハエック / ジェイソン・リー / アラン・リックマン / クリス・ロック / バド・コート / ジョージ・カーリン / ジェフ・アンダーソン / ジャニーヌ・ギャロファロ / アラニス・モリセット
あらすじ天国を追放された二人の天使、“見張る者”バートルビー(ベン・アフレック)と“死の天使”ロキ(マット・デイモン)。彼らはニュージャージーのある教会で、アーチをくぐれば罪が許されるというセレモニーがあることを知る。そこで、アーチをくぐりすべての罪を洗い流した後、人間として死ぬことで天国に戻る計画を立てる。しかし、二人が神の意に反して天国に戻ることは、神の完全性を壊すことになり、すなわち神の存在そのものの否定となり、世界の消滅を導く。それを防ぐため、“神の声”である熾天使メタトロンは、一人の女性ベサニー(リンダ・フィオレンティーノ)にその役目を負わせる。 ()[投票]
Comments
全61 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5こんな所まできちまってケビン・スミスはこれからどうするつもりだ。と思ったらいつものようにエンドロールに次作のタイトルが出てきた。これもサーガの1つだったのか。 [review] (tacsas)[投票(4)]
★5ブラックユーモアと、下ネタと、ジョン・ヒューズへの屈折した愛情と、信仰への真摯な思いと、ジェイとサイレント・ボブと。この映画の何もかも、全部愛してる! [review] (movableinferno)[投票(3)]
★4ブラック加減に隠れそうだが「宗教でなく理想を信じる」というのは考え方として結構納得するところだ [review] (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票(3)]
★4古ぼけた聖書の中に閉じ込められてしまった神様を、徹底して自分の言葉で語ることによって現代に甦らせたケビン・スミス。信ずることを自分だけの生きた言葉で語れること、それが信仰の大前提だと思う。 [review] (ペンクロフ)[投票(2)]
★4ケビン・スミスは、言葉、宗教、ジェンダーなどなど、無意識のレベル(パソコンで言えばOSのレベルかな)で、人間を縛り付けているものに、興味があるのね。なぜ人間はそうやって知らず知らずに自由を奪われているのか、すごく分かりやすく啓蒙してくれる映画でありました。あれ、キリストも同じようなことをやったんじゃ・・・?(笑)。 (エピキュリアン)[投票(2)]
★4バカ映画のふりをした大問題作なのか、問題作のふりをしたただのバカ映画なのか。 大胆かつ正しい(?)聖書の解釈。 [review] (ペペロンチーノ)[投票(2)]
★4あっはっは! 今度もまた重いテーマだ。でもやっぱりまたしてもすげぇマジな内容だよね。毎回、言いたい事をさらっとキャストの言わせてるところが素直で素敵。 オレは『チェイシング・エイミー』も含めこーゆーのがまさに「映画」だと思う。 (黒犬)[投票(2)]
★4ここまで宗教パロディができるのは、それだけ国民的宗教観の下地ができているからなのだと思う。 [review] (BRAVO30000W!)[投票(2)]
★4ロキ役マット・デイモンがなんか普通ですご〜くかっこよかった。でも、ストーリーの肝心なとこが把握できなかった。結局あの二人はどうなったの? (ロシアンブルー)[投票(2)]
★4キリスト教系の学校に通っていたときに感じた違和感を、ユーモアと誠実さで丁寧にほぐしてくれた。ちょっと大げさに言えば宗教体験というものを味わえたのかもしれない。 [review] (アブサン)[投票(1)]
★3神という名の下に [review] (ADRENALINE of Adrenaline Queen)[投票(3)]
★3ケヴィン・スミスが「評論家の皆さん」と語りかける序幕とサイレント・ボブの眼差しが光る終幕。仲良しコンビが天使を演じるかと思えばスタンダップコメディアンがペチャクチャ×2。信仰心を揺さぶられたアメリカ人は何万人に1人? [review] (ナッシュ13)[投票(1)]
★3マット・デイモン すてき。親友ベン・アフレック とのコンビが最高。ラストがイヤ。 (LEE)[投票]
★3うちに帰りたかっただけなのに。 [review] (華崎)[投票]
★3はやく〜アーチをくぐれ〜 (こえこえ)[投票]
★3キリスト教の知識があればもっとおもしろかったのかなぁ。 (YUKI_K)[投票]
★3全体的なチープさがイイですね。 (Curryrice)[投票]
★2なんともチープ。アラン・リックマンは良いけど。 (ころ阿弥)[投票]
★2現代キリスト教モノはどうもつまらん 過激といても実感湧かないし アナーキーの言葉はつかえん こういう映画で向こうの人はちゃんと怒るのだろうか (マツーラ)[投票]
★2脚本家志望の高校生が書いた学園祭の出し物みたいに、安っぽくて訳のわからない映画。ストーリーがごちゃごちゃしてて分かりにくいので、ブラックな笑いが生きてこない。映画の小ネタはそれなりに面白かったけど。 (プープラ)[投票]
★2正直、面白いのかつまらないのかさえ解りませんでしたわ… [review] (grey)[投票]
★1いや、これ系のクセは嫌いじゃないのだが。単に理解できなかった。2人のコンビが大好きなだけに、残念。 (はっぴぃ・まにあ)[投票]
★1見覚えのある素人二人組が出てると思ったら、ケビン・スミス監督作品だった。あまりに酷いので後半は勉強モードで見た。 [review] (coma)[投票]
Ratings
5点10人**********
4点47人***********************************************
3点42人******************************************
2点20人********************
1点11人***********
130人平均 ★3.2(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
タイトルの意味を知る喜びと歓び、そして悦び (アルシュ)[投票(84)]ゲンダイ外国語辞典 (LOPEZ que pasa?)[投票(31)]
ブッシュ・アメリカ・映画 (新人王赤星)[投票(20)]奇妙な魅力の映画 ()[投票(9)]
コメント (Lostie)[投票(4)]スクリーンの天使/悪魔たち (movableinferno)[投票(4)]
Antichrist Superstar (LUNA)[投票(3)]素晴らしきブラックコメディの世界 (STF)[投票(3)]
すっとこどっこいな映画 (kinop)[投票(1)]Jay and Silent Bob Strike Back! (たかやまひろふみ)[投票(1)]
キャラクターグッズ売りたい。 ()[投票(1)]タランティーノコレクション (つね)[投票]
Links
IMDBThe Internet Movie Database
検索「ドグマ」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「Dogma」[Google|Yahoo!]