コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

クリープショー (1982/)

Creepshow

[Horror/Comedy/Fantasy/SciFi]
製作総指揮サラ・M・ハッサネン
製作リチャード・P・ルビンスタイン
監督ジョージ・A・ロメロ
脚本スティーブン・キング
撮影マイケル・ゴーニック
美術クリータス・アンダーソン
音楽ジョン・ハリソン
衣装バーバラ・アンダーソン
特撮クリータス・アンダーソン / トム・サビーニ / デヴィッド・スタイプス
出演ジョン・ローマー / ヴィヴェカ・リンドフォース / エド・ハリス / キャリー・ナイ / スティーブン・キング / レスリー・ニールセン / ゲイラン・ロス / テッド・ダンソン / ハル・ホルブルック / エイドリアン・バーボー / フリッツ・ウィーバー / E・G・マーシャル
あらすじ人気ホラー雑誌「クリープショー」を隠読する少年。しかし父親に見つかってしまう。少年は友達も読んでいると父に訴えるが、父は聞く耳持たない。そこで少年は父の隠してある「エロ雑誌よりはマシだ」と暴言を吐いた。これには父親も激怒し、少年を殴り雑誌を外のゴミ箱へ捨ててしまう。母親は「そんなに怒らなくても」と発言するが、父親は「これが親父の義務だ」と言い返す。部屋で父親に怒りをぶつける少年「死んでしまえ、死んでしまえ・・・」突如現れた「クリープショー」表紙の死神が手招きする。捨てられた本の短編5話が次々飛び出してきた。長いようで短い話・・・。満足の少年は再び父親に恨みの言葉を唱えつづけるのであった。 [more] (かっきー)[投票(1)]
Comments
全31 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5脚本スティーヴン・キング、監督ジョージ・A・ロメロで面白くない訳がない。トム・サビーニの特殊メイクもさえまくり。 (にせYOSHI)[投票]
★4オレとゴキブリ [review] (ペンクロフ)[投票(2)]
★4拝啓、ゴキブリ殿。 [review] (代参の男)[投票]
★4とりあえず「裸の〜」シリーズじゃなくて良かった。 (ぴち)[投票]
★3♪読み捨てられる、雑誌の様に♪ (ボイス母)[投票(2)]
★3「意味ね〜〜〜〜〜〜!!」で済ませられるC級の傑作。スティーブン・キングはアメリカのこまわり君であると断言したい、あの大口!! (水那岐)[投票(1)]
★3スティーブンキングなりきってます!ゴキブリもはりきってます! (クワドラAS)[投票(1)]
★3わざわざ見せ場をアメコミ調にするなどスタッフも楽しんで作ったような感じが伝わってきます、スティーブン・キングもノリノリで演じてますし。オムニバスで怖さもそれほどなく軽く見れますね。 (takamari)[投票(1)]
★3ほんと笑って読み終えたらバサッと捨てられるのが似合う漫画。わざとそう作ったこの映画の潔さはいい。当時友人の間で「肉食なんだぜ〜」がプチ流行したけど…覚えてますか? (mize)[投票(1)]
★3通常映画は作りの良さを求められますが、殊ホラーに関しては、むしろその逆の方が喜ばれることもあります。その楽しさを求める人にはこたえられない一本です。 [review] (甘崎庵)[投票]
★3たまにはこういうホラーもいい。全編安っぽいけど、クスクス笑えるのは製作者の余裕を感じられて好印象。キングもサビーニも楽しそうに演じている。5話目だけは生理的に受け付けないし、私的にはホラーよりもよっぽど怖いけど、あれを作ろうと思った根性がすごい。 (tkcrows)[投票]
★3興奮はしない。ちょっと怖い話をしようというホラーの原点みたいなところで作ってる模様。大げさにしないだけ、まぁ悪くはない。悪くは・・・・・ (t3b)[投票]
★3趣味の悪い『トワイライトゾーン』。その趣味の悪さを心地良いと感じるか、気持ち悪いと感じるか。どちらかと言うと僕は前者。趣味の悪さっていっても、可愛らしいレベルだしね。騒ぎ立てるほどのアクは無し。ゴキブリを除いては。 (Myurakz)[投票]
★33話目は良かった。ただ、キングとロメロのタッグの割にはイマイチかな。『世にも不思議なアメージングストーリー』や『トワイライトゾーン』の方が出来がよい。 (氷野晴郎)[投票]
★3どれも普通に面白い。退屈しのぎには丁度良いが、映画という感覚で楽しむには物足りない。印象に残るシーンが合っても、切り絵のようで繋がる事はなかった。類似作品が人気絶賛の時に見た時は、ちょっとだけ嵌っていたけど・・・。 (かっきー)[投票]
★2ゴキブリゴキブリゴキブリ。 (NAO)[投票]
★2ホラー雑誌で親子が対立しちゃうなんて最高の設定が、あろうことか物足りない短編で台無しになってしまっている。ロメロキングのコンビはやっぱり面白いんだけど、どうも間延びしすぎ。アメコミ風味をもっと生かしてほしかったなぁ [review] (ナッシュ13)[投票]
★2観るには観たのですが、記憶に薄いですねぇ。アニメーションがあったことは憶えていますけど。 (大魔人)[投票]
★2ゴキブリに★2つ (高円寺までダッシュ)[投票]
★2作ってる方は楽しそうだけど、何か5話ともホラーでは普通の話ではないですか? (tacsas)[投票]
★1この映画を見た以降、ゴキちゃんを撃退できない体になりました。思い出したくない映画。タイトル見て、久々に思い出してしまった! [review] (ピロちゃんきゅ〜)[投票(1)]
★1ゴキブリ以外は・・・・ (クロ太)[投票]
Ratings
5点3人***
4点13人*************
3点48人************************************************
2点19人*******************
1点8人********
91人平均 ★2.8(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
〓ホラー映画史−2〓 (ドド)[投票(18)]〓クトゥルー神話体系〓 (ドド)[投票(13)]
ヘミングウェイ、カーヴァー、或いはポー的映画、小宇宙と断片 -omnibus films- (muffler&silencer[消音装置])[投票(7)]〓スティーブン・キング原作ホラー〓 (ドド)[投票(5)]
10代の僕 と 30代の私 (ピロちゃんきゅ〜)[投票(4)]哀しい思い出 (ピロちゃんきゅ〜)[投票(2)]
東京/ゆうばりファンタスティック映画祭で観た映画 (悪趣味大魔王)[投票]
Links
IMDBThe Internet Movie Database
検索「クリープショー」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「Creepshow」[Google|Yahoo!]