A | ★5 | 別れの曲(1934/独=仏) | 『さびしんぼう』に感動して、別れの詩という曲に思い入れがあった頃に深夜しんみりと見入った映画。確かに古い映画だったが、34年だったとは調べてびっくり。「別れの詩」というタイトルだとずっと思ってて見つからなかった。忘れられない名画の一つ。
[review] | 投票 |
A | ★5 | 鳥(1963/米) | 最近、カラスが多くて怖い。昔、遠足に行った時、カラスにお菓子を盗られて友達とカラスを追っ払う格闘をしていたら、先生に怒られた思い出が1つ。「悪いのはカラスだべ?」「うるせ!屁理屈言うなじゃ!」…教師は理不尽な事を言ってはいけません!
| 投票(1) |
A | ★5 | 道(1954/伊) | (ioi)ゥォ~ | 投票(1) |
A | ★5 | ローマの休日(1953/米) | ベタかもしれませんが、好きです。現実にはありえない設定に男(?)のロマンを感じます。自分もある日ばったり涼ちゃんが我が家にやってきて、「実は血のつながってない兄弟なんだって!」みたいなサンデーに出てきそうな夢が欲しいっす。 | 投票(4) |
A | ★4 | 郵便配達は二度ベルを鳴らす(1981/米) | あれ? [review] | 投票 |
A | ★4 | マンディンゴ(1975/米) | 男のモノをまさぐるオバちゃんを軸にした方も見てみたい。
点数は10代の自分が付けた点です。 | 投票(1) |
A | ★4 | アパートの鍵貸します(1960/米) | ジャックレモンっていいよね。でも、何故か自分はこの映画のタイトルを思い出すと小堺一機を思い出す。謎? | 投票(1) |
A | ★4 | エクソシスト(1973/米) | 子供の頃、兄と夜に見てて、突然、脚を「がたたたっ」って揺らされて飛び跳ねた。映画よりも怖い思いをした。たしかこの映画だったと思う。
[review] | 投票 |
A | ★4 | オーメン(1976/米) | 666-666-666-666-666-666-666-666-666-666-666-666-666-666-666-666-666-666-666-666-666-666-666-666-666-666-666-666-666-666-666-666-666-666-666-666-666-666-666-666-・・・・・・・怖い? [review] | 投票(4) |
A | ★4 | ジョーズ(1975/米) | 小さい頃、おもちゃのジョーズを必ず風呂場に持って行っていた。あんなに怖かったのに、風呂場では絶対的に俺の方が強かったんだけどなぁ。 | 投票(2) |
A | ★4 | スティング(1973/米) | 自分が博打にはまらない理由がこんなところにあったのかも?絶対にポールニューマンにはなれないと思う。うそをつくと妙におしゃべりになる(らしい)私…。 | 投票(1) |
A | ★4 | 戦場のメリークリスマス(1983/英=日) | 公開当時、YMO信者の友人が「ボウイも教授に負けず劣らずすごいな」と言っていた。確かに戦メリ以後のボウイの音楽は燦々たる出来なのは否めないが、負けず劣らずってのは今考えてもあまりにも酷いと思う。 | 投票 |
A | ★4 | ときめき海岸物語(1984/日) | 単純で何の変哲もない青春ドラマ。シンプルで裏が無いから高得点。でも、これと『レザボアドッグス』が同じ点ってのも何かなぁ。限りなく3点に近い4点ってことで…。 [review] | 投票 |
A | ★3 | 1941(1979/米) | むか~しむかし、水野さんが「最高に楽しい映画です。皆さん、思い切り笑ってください。」と言ってたのを思い出す。笑えと言われてから笑うのはキツイッっす。 | 投票(1) |
A | ★3 | 駅 STATION(1981/日) | 飲み会で「高倉健」って言ってほっぺをふくらまして鉄砲撃つまねしたら受けた。今じゃ判ってもらえないだろうけど。 | 投票 |
A | ★3 | 男はつらいよ 寅次郎純情詩集(1976/日) | なんでこんなん見てるんだ?でも、これを見て子供ながらに壇ふみさんにあこがれの気持ちを持ちました。 | 投票 |
A | ★3 | ゴーストバスターズ(1984/米) | 今、ふっと想像してみた。あの場面でオレが「怖いもの…」と考えちゃったら、と。なぜか真っ先に出た答え→ [review] | 投票(2) |
A | ★3 | 十戒(1956/米) | 突然、同級生に「そんな事したら、楽園に入れないよ!」って言われて、「え?」って気分。俺は淡々と見れるけど、信仰深い人はこんなん見れるんかいな? | 投票 |
A | ★3 | 卒業(1967/米) | 自分がヒロインの立場だとしたら、ダスティンホフマンとくっつくとは思えないけどな~。きっと呆れ返ると思う。こんなんにクラクラッとくるもんなんかえ? | 投票 |
A | ★3 | 遠すぎた橋(1977/英=米) | 小学校高学年の頃に見た。兵器マニアだった友人がものすごく興奮しているのをみて冷めた。内容自体は覚えてないんだなぁ。 | 投票 |