コメンテータ
ランキング
HELP

AKINDOさんのコメント: 更新順

★2終電車(1981/仏)トリュフォーさん、すみません。ところどころ寝てしまいました。[投票]
★3やかまし村の春・夏・秋・冬(1987/スウェーデン)さすがに2作目となると、エピソードもネタ切れ・・・。[投票]
★4ライフ・イズ・ビューティフル(1997/伊)どこがいいんだとグチリつつ見てるうちに、中盤から急激に引き込まれていった。最後は見てよかったーと素直に感動。 [投票]
★5罵詈雑言(1996/日)ゆきゆきて神軍』を越える幻の超ドキュメント。今考えると一般公開されたのはすごいことだ。5年経った今でもこの映画の強烈さは消えていない。[投票]
★4やかまし村の子どもたち(1986/独=スウェーデン=伊)この映画を見て、うーん、いいなあ、と思う自分にほっとした。夏休みにテレビでやって欲しいな。[投票(2)]
★2マルコヴィッチの穴(1999/米)すべて中途半端。コメディ、シリアス、SF、不条理・・詰め込みすぎて自爆。インテリが好きそうな映画だな。[投票(1)]
★5ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000/英=独=米=オランダ=デンマーク)胸が締めつけられる現代の神話。圧倒的な緊張感。これだから映画はやめられない。[投票]
★2ガタカ(1997/米)おいおい都合良すぎるぜ。それは無いだろう。つっこみどころ満載。ナイマンの音楽も悲しく響く。ジュード・ロウだけの映画。[投票]
★4ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998/英)映画館での『スナッチ』激笑体験には及ばないが、デビュー作でこのクオリティー。リッチーすごいぜっ!ずっと監督やってくれ。次回作待ってるぞ。[投票]
★4マグノリア(1999/米)この映画、映画館で見たかったな。中だるみはあったものの、この監督の大物っぷり、良い意味での強引さに感服!いつか歴史的な傑作を作るだろう。[投票]
★4サイダーハウス・ルール(1999/米)話は重いが、役者がいい。もちろん子供もいい!シャーリズ・セロンの裸がとってもいい。[投票(2)]
★4リリイ・シュシュのすべて(2001/日)岩井作品をリアルタイムで見られる幸福。この映画をリアルに感じる不幸。 トラウマ度5。それにしても映像と音楽があまりに美しい。[投票(1)]