コメンテータ
ランキング
HELP

AONIさんのコメント: 更新順

★1コン・エアー(1997/米)あのN.Y.の大事件の後では、絶対に恥ずかしくて作れないだろう陳腐なハイジャック映画[投票]
★3上海特急(1932/米)“愛に生きる女”ディートリヒでなければ成り立たない映画。それにしても男女の駆け引きがクサすぎる。[投票]
★4おかしな二人2(1998/米)二人の代表作の続編が最後の共演作品とは・・・。コンビとしては有終の美。[投票]
★4フロント・ページ(1974/米)記者クラブの懲りない面々。洒落た会話に練りに練られたストーリー。やっぱりワイルダーって凄い![投票]
★2超能力者 ユリ・ゲラー(1996/英)このハッタリは尋常じゃない。ユリ・ゲラーではなく、ケン・ラッセルが凄いと思わせる映画。[投票]
★4フルメタル・ジャケット(1987/米=英)「ミッキーマウス」に関する洞察(思い込み)→ [review][投票(17)]
★42001年宇宙の旅(1968/米=英)「宇宙の神秘をわかりやくすく説明する方が無理なんじゃい!」ってキューブリックは言ってる気がした。 [投票(1)]
★3フェアリーテイル(1997/英)映画自体はなんのトリックもない正攻法なドラマ。そこに好感。[投票]
★3カラマゾフの兄弟(1957/米)大河小説を上手くまとめています。カラマゾフ家を演じた曲者揃いのキャストは絶妙。[投票]
★2電撃フリントアタック作戦(1967/米)こわもての名優リー・J・コッブの女装が見られるのはこの映画ぐらいでしょう。[投票]
★3地球最後の日(1951/米)まだ人類が月にも到達してない時代に作られた作品の方が、近年の類似テーマ作品よりも創造力に溢れているのはどういうわけ? 勿論、この映画での人類とは白人のことです。[投票]
★3オリバー!(1968/英)囁くように歌うマーク・レスターが可愛らしい。 この頃のオリバー・リードはダークなオーラを全身から放っていてカックイイっす![投票(1)]
★3おかしなおかしな大冒険(1973/仏=伊)だだこねるベルモンドとお色気ムンムンのビセットが拝める映画。[投票]
★3アウトランド(1981/米)ストーリーは『真昼の決闘』まんまだけど、あの無重力の静かな戦いが好きなのです。[投票]
★3マンディンゴ(1975/米)黒人差別をこれだけ生々しく描いているのは70年代ならではですな。[投票(1)]
★3ウディ・ガスリー わが心のふるさと(1976/米)ガスリー師匠、人生とは旅なんですね。[投票(1)]
★2ドアーズ(1991/米)カリスマ性が微塵もないジム・モリソン[投票(1)]
★0ノストラダムスの大予言 Catastrophe−1999(1974/日)もはや伝説となったカルトSF映画。観たいです。[投票(2)]
★4真夜中の刑事 PYTHON357(1976/仏)追いつめられて』いく刑事の執念。二転三転するストーリー展開が強引な気がするけど、イブ・モンタンのガンさばきがカッコいいので許す。[投票]
★3ホスピタル(1971/米)ジョージ・C・スコットの「インポ論」演説は全国民必聴! この演説だけでも、彼がアカデミー賞にノミネートされたのが頷ける。[投票]