びんすさんのコメント: 更新順
リリイ・シュシュのすべて(2001/日) | チクチクした。それに恐ろしい映像美。 | [投票] | |
NO FUTURE A SEX PISTOLS FILM/ノーフューチャー(2000/英) | 伝説のバンドSEX PISTOLSのドキュメンタリー。当時の映像や本人のインタビューなどがあり、彼らのことがほんのすこ〜しわかった気がした。とりあえずかっこいい! [review] | [投票] | |
セレブレーション(1998/デンマーク) | この作り方がドグマとゆーらしい。自然光でしかも手持ちカメラのみで、なおかつ現場音。臨場感アリまくり。まるでその場にいるようだった。なんか他人の家に行って見てはならない一面を見てしまったときの様な気まずさを感じた。 | [投票] | |
ペイ・フォワード 可能の王国(2000/米) | まさか最後でああなるとは。『シックス・センス』よりも衝撃のラスト。 [review] | [投票] | |
ウォーターボーイズ(2001/日) | 個人的に男のシンクロは気持ち悪いと思う。けどこの映画はすごくよかった。気持ち悪い男のシンクロさえも美しくとは言わなくともキレイだったし、ギャグもツボだった。暑苦しさを微塵も感じさせないスポ根=エンターテイメント。 | [投票] | |
アートフル・ドヂャース(1997/日) | 僕的には嫌いではないのですけど・・・。ちょっと展開がわかりにくいですね。雰囲気は好きっス! | [投票] | |
サイコ(1960/米) | 今観るとちょっと・・・。昔はスゴかったんだろ〜なぁ。 だってゼンゼンコワくないよ。 慣れってコワいですね。 | [投票] | |
けものがれ、俺らの猿と(2001/日) | ここ数年最高にイタい。あのヌルヌルした人(名前不明)以外の笑い所もなくダラダラダラダラ。あーパンフ買わないでよかった。 | [投票] | |
ジャック(1996/米) | ジャックはみんなの理想の大人像(姿形はともかく・・・)。それにしてもロビン・ウィリアムス凄い。 | [投票] | |
大脱走(1963/米) | 3時間という時間の長さを感じさせない面白さ。でも現実味に欠けるトコもあり。 | [投票] | |
顔(1999/日) | 演技が素晴らしかった?うん、そうだね。・・・で、面白かった? | [投票] | |
爆裂都市 Burst City(1982/日) | いやぁ〜慣れってコワイわぁ〜。はじめはあのテンションに圧倒されたけど、だんだん見慣れてくると・・・。なんど瞼がズリ落ちてきたことか・・・。同じカメラワークを多用しすぎなのだろうか・・・?これが進化すると『エレクトリック・ドラゴン80000V』になるのだな。 | [投票(1)] | |
ELECTRIC DRAGON 80000V(2001/日) | 映画なんてコレでい〜のだ!なんにも考えるな。考えたってなんもわからんよ!超疾走!超爆音! | [投票(2)] | |
トレインスポッティング(1996/英) | トレスポ最高。もう共感できるとかできないとかそんな問題ではないね。理屈ではないでしょう。音楽も良い。 | [投票] | |
マグノリア(1999/米) | お話があっちゃこっちゃへ・・・。途中で眠くなった。『ブギー・ナイツ』の方が好き。でもこのラストは好きよ。 | [投票] | |
GODZILLA/ゴジラ(1998/米) | 超公平な目でみて断然日本のおマヌケなゴジラより面白い。だってハリウッドが日本のみたいなモン作るわけないじゃない。 | [投票(4)] | |
鉄男 TETSUO(1989/日) | コレを観れば塚本サンがどれだけ才能の塊かわかる。めちゃくちゃイイ!とは言うもののこの作品で塚本サンが何か言いたいコトがあったのか?あるとすればソレは何なのか?あと数回観てもわからないかも・・・。 | [投票] | |
デトロイト・ロック・シティ(1999/米) | KISSなんて知らないね!でも楽しめた。ファーロングはなぜか太ってたがよし!痛快なお話! | [投票(1)] | |
バトル・ロワイアル(2000/日) | 僕のミスは小説を先に読んでしまったこと。でも最大のミスはコレを映画化してしまったこと。ただのコロシアイはハリウッドだけで十分だす。コレをゴリ押しする中高生が妙にいることに恐怖! | [投票] | |
地獄の黙示録(1979/米) | スゲー!スゲー!スゲー!やっぱコッポラってゆー人はスゴイ人なんだー。まさに光と影の芸術!?最後の最後は理解できなかった。 | [投票] |