ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
ウォーターボーイズ (2001/日)
Water Boys
製作 | 宮内正喜 / 平沼久典 / 塩原徹 |
監督 | 矢口史靖 |
脚本 | 矢口史靖 |
撮影 | 長田勇市 |
美術 | 清水剛 |
音楽 | 松田岳二 / 冷水ひとみ |
衣装 | 佐藤久美 |
出演 | 妻夫木聡 / 玉木宏 / 三浦哲郁 / 近藤公園 / 金子貴俊 / 平山綾 / 眞鍋かをり / 竹中直人 / 杉本哲太 / 谷啓 / 柄本明 |
あらすじ | 男子高3年生の鈴木(妻夫木聡)が率いる水泳部は、部員が彼1人だけで廃部の一歩手前だった。しかし新任の美人教師・佐久間先生(眞鍋かをり)が顧問になった途端、たちまち部員が激増。ところが佐久間先生の計画が「シンクロナイズドスイミングを教えて文化祭で発表させる」ことだと分かり、部員は鈴木の他4人(玉木宏、金子貴俊、近藤公園、三浦哲郁)に激減。発表会も取り下げた5人だったが、ムシャクシャする上に陰口まで叩かれ、気分が収まらない。「やっぱりシンクロやろうぜ!」そして5人はプールへと走る![91分/カラー/アメリカンヴィスタ] [more] (Yasu) | [投票(3)] |
こんなに気持ちのいい映画をありがとう。ラストの爆発力にただ唖然。オトコの子は心も体もカワイー!余計なことを→ [review] (ぱーこ) | [投票(28)] | |
「この作品を単なるスポコン映画と見てはいけない。これは悔いを残さない青春を掴み取るためシンクロに全ての情熱と命とプライドを懸けた少年達の感動の物語である」by田口トモロヲ [review] (ジャイアント白田) | [投票(19)] | |
泣いた!笑った!そして、最大のネタバレは…。 [review] (mimiうさぎ) | [投票(18)] | |
うを!ねこすけはこれから高校生だぜベイベー(笑)これが男子校かよ!^^; 2002年3月24日特別上映にて鑑賞。 [review] (ねこすけ) | [投票(14)] | |
監督の天性の勘で探り出された絶妙な間。思い出すだけで脱力して、ヘラヘラ思い出し笑いしてしまう。ああも類型的なのに(だからこそ?)魅力的な5人。火事のヤジ馬から女子高の文化祭のポスターまで隙なく変な笑いが潜んでいる。 [review] (mize) | [投票(14)] | |
「シーワールドのテーマ」と「俺の白イルカ」 [review] (ペペロンチーノ) | [投票(14)] | |
前半はハズシまくり・・・でも、いつの間にか自分のペースに引き込む矢口演出はまあ良し。何よりも“感動”など歯牙にもかけず、おもしろければイイジャン的ノリを貫き通す姿勢は、今の日本映画にとって貴重。 [review] (ぽんしゅう) | [投票(13)] | |
『クール・ランニング』よりも身近で、コミカルな男子高校生の挑戦物語。あの水しぶきを近くで浴びてみたい! [review] (らいてふ) | [投票(13)] | |
「並ばされる」から「並ぶ」へ―その喜びを知った青年のパッツンパッツンに張った肌、水を弾く、弾く!…羨ましい。 [review] (muffler&silencer[消音装置]) | [投票(11)] | |
邦画だけど、「映画館で見る」ということをきちんと意識した映画。 [review] (solid63) | [投票(7)] | |
イルカに人工呼吸!! [review] (きわ) | [投票(6)] | |
シンクロのシーンは鳥肌モノ。すげえ!! [review] (ネギミソ) | [投票(6)] | |
ギャグの切れは抜群。ただ、あまりに漫画に徹しすぎたせいで、クライマックスのシンクロシーンが本編からやや浮いている。いきなり上手くなりすぎて、ちょっと唐突な感じがしてしまうのだ。シンクロ自体の上達の過程をもっと描いて欲しかった。 (薪) | [投票(5)] | |
[ネタバレ?(Y3:N6)] ラストの満足感のおかげで実質よりも高く評価されがちな本作だが、実際は佳作レベル。魚の業者なのか鯱の調教師なのか位置付けも半端な竹中直人もそうだが女優の演技も稚拙そのもの。ギャグも白けるものが多く、各シークエンスどれも粗の見える適当な作り。最後の集団演技のカタルシスが無ければ凡作に終わっただろう。そのラストにしても、前半でタメを作っていればもっと映えたはずなのだが。★3.5 [review] (ヴォーヌ・ロマネ) | [投票(29)] | |
「深く考えずに笑って楽しんでください」と監督談(ビデオ冒頭にて)。確かに、そう断りを入れなきゃ我慢できない内容だった。 [review] (ピロちゃんきゅ〜) | [投票(18)] | |
過程の伴わない成長描写は、当該スポーツ界から嫌われる。 [review] (アルシュ) | [投票(15)] | |
小麦色した男子軍団の肉体が踊る!!跳ねる!!オっ立ツ!!・・・そして女(子高生)たちは濡れた・・・地方高校生の『美の祭典』。(寄り切りで☆3つ。) (鷂) | [投票(10)] | |
この作品のレビューを見て、シネスケの平均年齢を推察できる。 [review] (chokobo) | [投票(7)] | |
魚がたくさん死んだんじゃないかと思うと悲しい。 (りゅうじん) | [投票(6)] | |
映画本編よりも、撮影ドキュメントの方が数段面白そうとワシに予感させる映画 [review] (ボイス母) | [投票(6)] | |
映画的には多分間違っていないと思うのですが・・・。川越高校のシンクロ、好きだったのですいません(02/08/31)→ [review] (秦野さくら) | [投票(10)] | |
スローモーションとマーラーのアダージェットの合わせ技にトリ肌。 [review] (くたー) | [投票(8)] | |
普段簡単に「つまんねえ」とか映画に対して言ってることが申し訳なく感じた。ある意味映画に対する見方が変わったよ。どうもありがとう。 [review] (G31) | [投票(16)] |
Ratings
128人 | ||
228人 | ||
184人 | ||
41人 | ||
9人 | ||
計 | 590人 | 平均 | (* = 4)
POV
Links
IMDBで検索 | The Internet Movie Database |
検索「ウォーターボーイズ」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |
検索「Water Boys」 | [Google|Yahoo!] |