annさんのコメント: 更新順
ゴッドファーザー(1972/米) | 何回見ても衝撃を受ける。 [review] | [投票(3)] | |
アメリ(2001/仏) | ハッピーな人の為のハッピーな映画。ハッピーでない人が見ても果たしてハッピーになれるんだろうか。。。 | [投票] | |
八月のクリスマス(1998/韓国) | 静かに静かにキューンときました。 | [投票(1)] | |
ギリーは首ったけ(2001/米) | 私は、ギリーに首ったけ。 | [投票] | |
ポストマン・ブルース(1997/日) | いろいろな場面で笑えた。思い出したら今でも笑える。 | [投票] | |
ミラクル・ぺティント(1998/スペイン) | お話てんこもりでワケ分からなくなりそうなのにちゃんと分かるように出来てる。笑える映画なんだろうけどそれぞれの悲哀感の方がよく伝わってきた。 | [投票] | |
ムーンライト・ドライブ(1998/米) | サスペンスを期待してみたのに面白くって。ふたつ美味しい。 | [投票] | |
ズーランダー(2001/独=米=豪) | とことんオバカな愛すべきオバカ映画。 | [投票] | |
1999年の夏休み(1988/日) | 妖精が出てきそうな雰囲気の映像が心地よい。2000年の夏休み、のりおはどうしていたのだろう? | [投票(1)] | |
ギャラクシー・クエスト(1999/米) | 感動したー!!面白かったー!!ありがとー!! | [投票] | |
仮面 ペルソナ(1966/スウェーデン) | すっかり引き込まれてしまった。ゾクゾク感がたまらなかった。 | [投票] | |
カイロの紫のバラ(1985/米) | 不幸な女性の素敵なファンタジー。でも。。。 [review] | [投票(2)] | |
フィッシャー・キング(1991/米) | 登場人物みなに好感が持てるのですぐ感情移入してしまい落ち込んだり笑ったり泣いたり腹立ったりせつなくなったりといろいろな感情が溢れてくる。 数々の素敵なシーンも何度みても感動する。 | [投票(1)] | |
ギター弾きの恋(1999/米) | ぜんぜん面白くなかったんだけど。。。最後にクワッーっと刹那さがこみ上げてきた。それだけでもよかったかな。 | [投票] | |
ハンニバル(2001/米) | ただ、ただ、キモかった。 [review] | [投票(2)] | |
CUBE(1997/カナダ) | ただ、ただ、怖かった。何も考えてる間もなく終った感じ。 | [投票] | |
デッドマン(1995/米) | 雰囲気と音楽にどっぷりはまった。 [review] | [投票(1)] | |
この森で、天使はバスを降りた(1996/米) | バーシーにとっては心の扉をほんの少しでも開けて迎えてくれたハナやシェルビーが天使だったのでは。 美しいギリアドの自然と時々ふとした場面で登場するハナの犬が心をなごませてくれた。 | [投票] | |
いちご同盟(1997/日) | 夢もなく守るものもなく好きな人もいなければ、生きたいという気持ちは強く感じない。いつも冷静で無表情だったキタザワくんの一生懸命走る姿と笑顔が印象的。 | [投票(1)] | |
アタメ 私をしばって!(1990/スペイン) | こんな狂気的な愛は恐い。でもこの映画は大好き。ラストシーンの歌が心にジーンときた。 | [投票(1)] |