コメンテータ
ランキング
HELP

aimakさんのコメント: 点数順

★4フルメタル・ジャケット(1987/米=英)「突撃」に続くキューブリックの痛烈な軍隊批判。さすが元ジャーナリスト。[投票]
★4コンタクト(1997/米)正統派サイエンスフィクションの秀作。哲学的なテーマが盛りこまれていてかなり好みでした。でもこの映画に日本人が関わってないことだけた確か。[投票]
★3バトル・ロワイアル(2000/日)この程度の暴力描写で規制しようとする動きの方が遥かに危険だと思うなぁ。 [review][投票(6)]
★3キル・ビル Vol.2(2004/米)vol,1みたいにハジけ切れてないご様子。それなりに楽しかったけど。やはり1好きには物足りないですな。[投票(1)]
★3ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還(2003/米=ニュージーランド)9時間近くひっぱっといて主人公が実はサムだったという驚きの演出にはド肝をぬかされました![投票]
★3呪怨(2002/日)ドアから顔を出した遠山の奥さん、一瞬本気でドリフのコントを狙ってるのかと思いましたよ! [review][投票]
★3マトリックス リローデッド(2003/米)前作は大好きでしたが。近作はもうストーリーが破綻しちゃってる感が・・・。[投票]
★3少林サッカー(2001/香港)よく膨大な制作費で作られた大衆娯楽映画は「バカ映画」と呼ばれますが、これは本気でバカですね! [review][投票]
★3俺たちに明日はない(1967/米)タイトル『俺たちに明日はない』って、思いっきりオチバラしとるやん!と思ってみてみたら、「おおっ!」って感じでした。[投票]
★3蝶の舌(1999/スペイン)「アテオ!」って、少年よ・・・。[投票]
★3パニック・ルーム(2002/米)アレ、なんで普通の映画なんですか?。フィンチャー監督なだけに期待が大きすぎたかな。でもラストのアレは・・・ [review][投票]
★3ハリー・ポッターと賢者の石(2001/英=米)前半まで観て、結構面白いじゃね〜かちくしょ〜!と悔しがっていたら・・・ [review][投票]
★3アナザヘヴン(2000/日)邦画ってなんで人気ないんだろう?素直に面白くない作品が多いからだろうか?それとも「邦画だから」という先入観が我々にあるからだろうか?おそらく両方だと思う。 [review][投票]
★3博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか(1964/英)ブラックジョークとして言いたいことは分かるけど、ちょっとついていけませんでした。まだしっかりと見てないからかな?[投票]
★2仄暗い水の底から(2001/日)他の住民気づけよ・・・[投票(1)]
★2サイン(2002/米)それにしても・・・ [review][投票]
★2ワールド・アパートメント・ホラー(1991/日)確かに観たんだけどテーマ曲以外内容が思い出せない・・・。それほど印象の薄い映画。[投票]
★2シベリア超特急2(2000/日)どこが超特急なんですか?[投票]
★1シベリア超特急(1996/日)全体を通してもんわり漂うファミコンっぽい雰囲気はある意味懐かしく、「オホーツクに消えゆ」や「ポートピア連続殺人事件」をまたやりたくなった。 [review][投票(3)]
★1パール・ハーバー(2001/米)かっこよかったですね、零戦。(^^)[投票(3)]