Jackassさんのコメント: 点数順
大いなる遺産(1998/米) | 見事な映画化。 クリス クーパーのキャラ絶品。 | [投票] | |
L.A.コンフィデンシャル(1997/米) | キャラクター描写絶品。 サスペンスはこういう風にするべき。 | [投票] | |
アルビノ・アリゲーター(1996/米) | おもしろい。 けどたぶん舞台向けだと思う。 | [投票] | |
ロング・キス・グッドナイト(1996/米) | 無条件で楽しめる。 忘れてたけど、痛々しいのってかっこいい。 傷だらけのサミュエルも良いよね。 | [投票] | |
セブン(1995/米) | 脚本は映像があってこそ。 あのテンションは、優れた映像感覚があってこそ。 フィンチャーの目が欲しい。 | [投票] | |
スパニッシュ・プリズナー(1997/米) | 怪しすぎる! うーん、その空気に酔ってしまった。 [review] | [投票] | |
マトリックス(1999/米) | 何も知らん。 ただわくわくしながら見れる。 嫌なこともすっかり忘れれる。 これがあるから映画はやめられん。 | [投票] | |
ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998/英) | バカで楽しい。 でもスティングはいらない。 | [投票] | |
ナチュラル・ボーン・キラーズ(1994/米) | ちょっと狙いすぎ。 でもストレス甲斐性にはなる。 異様なキャラの濃さもプラス。 | [投票] | |
トゥルーマン・ショー(1998/米) | 発想の勝利! | [投票] | |
交渉人(1998/米=独) | 怒ったケビン スペイシーは、渋すぎてもはや卑怯。 | [投票] | |
エリザベス(1998/英=インド) | オープニングとエンディング、そしてケイト ブランシェット! | [投票] | |
ウェイクアップ!ネッド(1998/英) | こんなにほのぼの映画を見たのはいつの頃からか? 貴重な経験だ。 | [投票] | |
いまを生きる(1989/米) | さすが"泣かせ屋"、ピーター ウィアー。 BGMから何から、おぜんだてが上手い! 安心して見れる。 | [投票] | |
ゲット・ショーティ(1995/米) | 誰が何と言おうと、トラボルタのベストだと思う。 渋すぎ。 | [投票] | |
SLAM(1998/米) | 言葉のパワーを再確認。 ストリートポエトの苦悩に釘付けになった。 | [投票] | |
ビッグ・ヒット(1998/米) | ルー ダイアモンド フィリップス見るだけで価値あり。 バカでよろしい! | [投票] | |
フィフス・エレメント(1997/米=仏) | 映画としてはスカスカ。 でもバカなところが良い。 キャストも豪華。 | [投票] | |
隣人は静かに笑う(1998/米) | そんなもん分かるわけないやん? あんな手を使うテロリストはおらん。 | [投票] | |
ナッシング・トゥ・ルーズ(1997/米) | すっかり80sコメディ。 | [投票] |