コメンテータ
ランキング
HELP

━━━━さんのコメント: 点数順

★3ベイビー・トーク3 ワンダフル・ファミリー(1993/米)サー・チャールズの頭上でダンクを決めるとは・・・。[投票]
★3エレクトリック・ヴィーナス(1985/米)確かに思春期にはそんなことを考える奴もいるだろうな。ジョン・ヒューズの思春期はどんなだったんだろ。[投票]
★3波も涙も暖かい(1959/米)キャプラの晩年の作品は印象に残り難いのが多い。面白くないわけではないのだが。[投票]
★3マイ・ジャイアント(1998/米)ミュアサン目当てでなんとなく観たら、ビリー・クリスタルが頑張ってて面白かった。ミュアサンもそれなりに演技できてたし・・・。少なくともショーン・ブラッドリーよりは上手かった。[投票]
★3天井桟敷のみだらな人々(1998/米=スペイン=日)途中で観るのを止めようかと思ったけど、第二幕の後半あたりからは面白かった。終盤は緊張感があり、「不完全」の台詞は感動的。最後まで観てて良かった。[投票]
★3私の中のもうひとりの私(1988/米)知的レベルの低い自分にはむつかしいお話でした。でも、自分の人生を振り返る良い切っ掛けにはなるね。[投票]
★3すれ違いの街角(1962/米)ミッチャム頑張るが、なんか頼りない。決して傑作ではないが、このサイトに登録されたということは、40年間という時間の経過に耐えうる作品だということか。[投票]
★3ファニー・レディ(1975/米)つまらないわけではないが、続編は止めたほうが良かったかも。ハーバート・ロスというか、レイ・スタークが調子に乗りすぎ。[投票]
★3カリブは最高!(1997/米)高齢化社会対応作品。出演者が軒並み70代で驚く。ドナルド・オコナーまで出てるし。ダイアン・キャノンが一瞬30代に見える。[投票]
★3トワイライト(1998/米)出演俳優は豪華だけど、ストーリーはいまいち。『フォルテ』みたい。[投票]
★3従妹ベット(1998/米)ジェシカ・ラング怖い。設定を現代に置き換えても良かったかも。史劇ブームの中であまり目立たなかった感じ。[投票]
★3カンフー・マスター!(1987/仏)シャルロット・ゲンズブールとマチュー・ドゥミの共演ってのも面白いね。家族ぐるみの付き合いですね。[投票]
★3フォルテ(2001/米)出演者は確かに豪華だけど、脚本がいまいちなせいか、中途半端な出来。ジョシュア・ハートネット等の若手の存在感が薄いんだよなぁ。[投票]
★3候補者ビル・マッケイ(1972/米)いかにもレッドフォード主演って感じの作風。アメリカ好青年が健在でした。[投票]
★3アスペン(1993/米)スキーがやりたくなった。[投票]
★3外套と短剣(1946/米)つまらなくもないが、記憶にも残らない。[投票]
★3デンジャラス・マインド 卒業の日まで(1995/米)アル・ヤンコビックのパロディビデオを先に見ていたおかげで、むしろ楽しめた。たまにはそういうこともあるもんだ。[投票]
★3マドンナ★コップ(1988/米)なんだかねぇ、とか思わないこともないが、まあそれなりに。[投票]
★3ハリウッドにくちづけ(1990/米)やっぱり映画化は難しかったか。キャストは文句無いんだけどね。[投票]
★3太陽は夜も輝く(1990/独=仏=伊)景色の美しい映画。オムニバス的に登場する女優陣が皆個性的で素晴らしかった。[投票]