コメンテータ
ランキング
HELP

アルキッドさんのコメント: 点数順

★3恋の時給は4ドル44セント(1991/米)ジェニファーーーッ!好きじゃあああ!と叫べど虚しい映画。アカデミー女優になった事だし、DVD化・・・なんてこたぁ万が一にも無いだろうなぁ。まぁ出たとしても買うかどうかは微妙だけど。もう大まけにまけて3点だ!もってけドロボー![投票(3)]
★3処刑人(1999/カナダ=米)バカ映画ですので、その辺を間違えないで観ましょう。クールなアクション映画だと思って観ると足元掬われます。[投票(3)]
★3レッド・ドラゴン(2002/米)男性役者陣は皆露出度高いのに、ハーベイ・カイテルはずっと服を着っぱなし。一番喜んで脱ぎそうなのに。[投票(2)]
★3ターミネーター3(2003/米)ラストのひねりでとても安心した。ああ、ちゃんと考えて作ったんだみたいな。ターミネーターでさえ無かったら佳作として通るのに。大ヒット作の続編という宿命に、偉大すぎる父親を持った息子の悲哀を感じる。手塚眞とか。[投票(2)]
★3クロコダイルの涙(1998/英)綺麗な役者にユニークな美術。そして流行のメディカルなサイコドラマ。しかしストーリーが進むにつれ脱力感が増すのは何故。笑って突っ込むべき映画だと思われます。[投票(2)]
★3害虫(2002/日)なんとなく不安定でありながら連綿と繋がる構図とリズム感は観る者に不思議な引力を催す。監督は黒沢清の朋友であると知って納得。しかし扱うテーマは生臭く俗な感じ。テーマさえ変えれば好きになれる作品&監督となるはずだと思うが、最新作(03年4月現在で)がアレでは・・・。うむむ。[投票(1)]
★3Versus(2000/日)予告負け。 [review][投票(1)]
★3ステレオフューチャー(2000/日)からっと上がった美味しそうな天婦羅。でも中のエビは小さかったとさ・・・。カラーの分『SF サムライ・フィクション』よりはいいって事で3点。[投票(1)]
★3コヨーテ・アグリー(2000/米)現実がキビシイのは最初だけで、後はイイ人に囲まれて楽しくやってます、みたいな話。挫折が少なすぎて平坦。おねーちゃん達が綺麗なのと、ジョン・グッドマンの親父が良かったので4点でもいいけど、ダンスの踊れない自分がちょっとみじめに思えたので3点。[投票(1)]
★3未来世紀ブラジル(1985/英=米)イメージはすごいが、散漫[投票(1)]
★3アザーズ(2001/米=仏=スペイン)キャストよりも舞台の洋館が魅力的なので、もうちょっとじっくり見せてほしかったなぁ。しかし、この手のネタの映画を観る度に、電気グルーヴの「スコーピオン」って曲を思い出す。歌詞がネタバレです(笑)[投票]
★3刑事グラハム 凍りついた欲望(1986/米)レクター博士要らないじゃん。[投票]
★3アトランティスのこころ(2001/米)んっふー。惜しい!面白いしいい話なんだけど、全然ギミック生きてないです。オカルト扱う必然性ないやん!アンチクライマックス映画ですな。 [投票]
★3仄暗い水の底から(2001/日)ビデオで観たせいかも知れないが、なんとも生煮えな演出。母親側にも怨霊側にも書き込みが足りなくてしっくり来ない。おかげで最後の頼みの綱のスガシカオの歌声も心に届かず・・・。[投票]
★3リベラ・メ(2000/韓国)邦画だったらキャスト織田裕二?吉田栄作?あっ竹中直人か!・・・って、それじゃ「119」じゃーん。[投票]
★3TAXi2(2000/仏)ベッソンって日本のアニメ好きなのか?パンチラアクションが嬉しい一品。[投票]
★3JUNK FOOD/ジャンク フード(1998/日)なんとも言えず居心地の悪い作品。ドラッグと暴力ですべてを代弁させようとする手法は最早通用しない。でも飯島みゆきは綺麗でどうしようもなくてグッと来たので3点。[投票]
★3ロザンナのために(1997/米)終わりよければ全て良し! [review][投票]
★3スリーピー・ホロウ(1999/米)バートンお得意の箱庭的世界。途中まではオカルトを否定する科学捜査官の話かな?と思ってたが、物語の真ん中でイキナリ主人公がオカルトを肯定してホラー話に。なんかだまされた気分・・・。[投票]
★3ヴァージン・スーサイズ(1999/米)透明感があるような映像とパッケージだけど、その実すごく濁ってる。少なくとも男である自分にはそう思えた。[投票]