_da_na_さんのコメント: 点数順
ラッキーナンバー7(2006/米) | テンポも見せ方も首を傾げざるを得ない、なんとも回りくどい構成。煙に巻き過ぎというか、何を語りたいの? | [投票] | |
JUNO ジュノ(2007/米) | 物語としての着地点に、その納め具合に、居心地の悪さや違和感がどうしても残る。もっと彼女らしい別なエンディングがあったはずなのだ。 | [投票] | |
Presents 合い鍵(2006/日) | イメージ映像に毛が生えた程度の代物で、映画とは認め難い。 | [投票] | |
プレステージ(2006/米=英) | こんなこといいな、できたらいいな♪ | [投票] | |
恋するレストラン(2005/オランダ) | よし、元気なのは分かった。 んで…? | [投票] | |
地上5センチの恋心(2006/仏=ベルギー) | 何だろ、この妙ちくりんな感触は? ミュージカル風な味付けは良いとしても、主婦の恋心の描写が浅いし荒っぽい。だいたい地上5センチどころじゃないし、邦題。 | [投票] | |
微笑をもう一度(1998/米) | フォレスト 鶴瓶 ウィティカーさんは、役者に専念したほうが良いと思いますた。 | [投票] | |
マイケル(1996/米) | 太り過ぎだろう、天使。 | [投票] | |
デッドアウト(2000/米) | ツッコミどころ満載で楽しかったんだけど、マイケル・パレよ、あの頃の君はどこへ行ったんだい? 人は誰でも歳をとるものだけど、哀しすぎる…。 | [投票] | |
デッド・レイン(2000/英=米) | いゃ驚いた! 映画の内容はともかく、これほど質の悪いDVDソフトが世の中に流通しているとは…。 | [投票] | |
三人の逃亡者(1989/米) | スマソ、嫌いな種類の映画です。 | [投票] | |
ラブ・レター(1999/米) | 舞台となったニューイングランドのロブロリーという小さな港町、いいとこだな。住んでみたいな…。 | [投票] | |
ケイブマン(2001/米) | ところで、例の光線とかの話は……? | [投票] | |
アベレーション(1997/ニュージーランド) | 土曜深夜のTV。激バカ映画。ワロタ〜〜!!(なので2) | [投票] | |
U.M.A/レイク・プラシッド(1999/米) | ブリジット・フォンダが妙に浮いてる。知的でチャーミングで演技もしっかりしてるのに、なかなか作品に恵まれないのは何故…? | [投票] | |
イベント・ホライゾン(1997/米=英) | 余りの底の浅さに閉口。美術等、雰囲気が良いだけに非常に残念。 | [投票] | |
スクービー・ドゥー(2002/米=豪) | おバカのいさぎよさに拍手!もう、お腹イパーイ。ゲフ。だから…続編出来ても観ないヨ(笑 | [投票] | |
ボーン・コレクター(1999/米) | 主人公の設定等アイデアは◎。が、事故の物語的必然性、ノーピンチのヒロイン、伏線無しの犯人は×。未完成甘々間抜脚本。介護の姐さん…(涙) | [投票] | |
ベイブ(1995/豪) | 子供と一緒になんとか観たが、この手のものはあんまり得意じゃないなー。アニメやフルCGとかだと抵抗少ないんだけど。「〜都会へ行く」は観ないな。 | [投票] | |
スパイダーマン(2002/米) | へんてこ蜘蛛にチクッとやられただけで…? ふ〜ん、そうなんだ。MJ役はオーディションとかなかったんだろうか。そのモテモテの秘密が分らなんだ。 | [投票] |