うやまりょうこさんのコメント: 投票数順
ステラ(1990/米) | 泣かせようって意気込んで作ったにちがいない、そして泣く。 | [投票] | |
スカーレット・レター(1995/米) | デミ、もうわかったよ。 | [投票] | |
スカートの翼ひろげて(1998/英=仏) | 同窓会映画。いい友達がいる人は楽しめます。 | [投票] | |
推定無罪(1990/米) | なんだよお前かよ…って思ったまま終わっていった。 | [投票] | |
シン・レッド・ライン(1998/米) | こんな正確な日本語が聞けたアメリカ映画、今までなかった! | [投票] | |
シンプル・プラン(1998/米) | 何気なしに見たらよかった。ストーリーがしっかりしてるし演技もみんなうまい。 | [投票] | |
将軍の娘 エリザベス・キャンベル(1999/米) | ストーリーはあんまりだけど、巻き起こることなんかはいい設定。 | [投票] | |
ジュラシック・パーク(1993/米) | これってホラー映画にしか思えない。 | [投票] | |
ジュマンジ(1995/米) | 子供ん時に見たかった。 | [投票] | |
ジュ・テーム・モア・ノン・プリュ(1975/仏) | 家族がいないところで見ましょう。 | [投票] | |
Shall we ダンス?(1995/日) | 退屈しないで見れた日本の映画。 | [投票] | |
ジャック・サマースビー(1993/米) | 放浪者やらせたらこの人しかいない。きっと普段も自分勝手なんだろうな。ストーリーもどんどん泣かせてくれます。 | [投票] | |
シャイン(1996/豪) | 色合いがよかった。 | [投票] | |
ジム・キャリーはMr.ダマー(1994/米) | 何かか考えたらとてもじゃないけど見れない映画ですね。 | [投票] | |
七人の侍(1954/日) | 小学校の体育館で泣きながら見た。 | [投票] | |
ジム・キャリーのエースにおまかせ!(1995/米) | ちょっと行き過ぎ。 | [投票] | |
シクロ(1995/仏=香港=ベトナム) | 気狂いピエロに通じるものあり。 | [投票] | |
3人のゴースト(1988/米) | 子供の時に見てまじめに生きようと誓った。 | [投票] | |
3−4X10月(1990/日) | あまりに男っぽすぎなんだよね。 | [投票] | |
さらば青春の光(1979/英) | トレインスポッティングのとき騒がれてたから見たけど、世代の違いだろうか、理解できなかった。映画としては面白かったけど。 | [投票] |