コメンテータ
ランキング
HELP

カノリさんのコメント: 投票数順

★3夜半歌聲/逢いたくて、逢えなくて(1995/香港)ひねくれて見てたら感動を見逃してしまう。 [review][投票]
★2青春の約束(1994/中国)ロックが産まれるべくして産まれたこの国。それは魂の叫びそのもの。 [review][投票]
★3上海ルージュ(1995/中国)コン・リーって受け側の反感買わせるの上手いよな。それって悔しいけど良い役者ってことだ。[投票]
★4紅いコーリャン(1987/中国)とにかく絵が綺麗で、泣きそうになる [review][投票]
★3古井戸(1987/中国)こういうとこで生きる [review][投票]
★1テラコッタ・ウォリア/秦俑(1989/香港)あれれ〜ギャグ?本気?チャン・イーモウはやっぱかっこいい。 [review][投票]
★4一瞬の夢(1997/中国=香港)社会はこっちを向いてくれない。やるせなさが主人公の眼鏡に漂ってる。[投票]
★3未来少年コナン(1979/日)子供の時、本気で憧れた。今思うと、ちょっと後ずさりしたい気分。なんだろう、逃げを覚えたからかな。[投票]
★2WHO AM I?(1998/香港)いや、もう若くないんだし、無理しないでって。[投票]
★2アンナ・マデリーナ(1998/香港)浅い眠りに見る夢物語のよう。印象に残るのは何かのシーン。[投票]
★3蒲田行進曲(1982/日)男が惚れる男っちゅうんは、なんか、骨太やね。[投票]
★3宋家の三姉妹(1997/日=香港)本人達はただ時代を生きぬく為、ただその人生は時代を創っていた。[投票]
★4機動警察パトレイバー2 the Movie(1993/日)1よりも登場キャラが排他的で無感情っぽくなっていってるところに、実際の世界がリンクされ、憤りは留まらず。[投票]
★4機動警察パトレイバー 劇場版(1989/日)実際、影響力大です。アニメのなかにリアルさが伴うと矛盾が生じて混乱する。[投票]
★3恋愛小説家(1997/米)不器用な奴を賢く演じるのは凄いと思う。[投票]
★4ただいま(1999/中国=伊)猫背は語る [review][投票]
★4I SHOT ANDY WARHOL(1996/米)ヴァレリーの革命に賛同。[投票]
★3MONDAY(1999/日)SABU映画で人を殺しても、犯罪者側の身勝手な理屈により肯定される。[投票]
★2ガンモ(1997/米)変人サンいらっしゃい。ただ集めればというものでもない。[投票]
★3アンラッキー・モンキー(1997/日)滴り落ちるほどに冷や汗がでてるのが笑える。[投票]