大吟醸西北猿さんのコメント: 投票数順
ストリートファイター(1994/米) | キャプテン・サワダ・・・良いキャラなのになぁ・・・・ | [投票] | |
ジャガー(1996/仏) | ファーザー!!!!!!ジークナオン!(神聖モOモO王国) | [投票] | |
パルプ・フィクション(1994/米) | タイトル通り「三文小説」 | [投票] | |
キッドナッパー(1998/仏) | 知り合いのグループに似過ぎ!! | [投票] | |
ルール(1998/米) | 犯人発覚より後は見ない方が吉。ネタもここから使い回しだし・・・ [review] | [投票] | |
ロケッティア(1991/米) | パイロットウィングスのロケットベルトは面白い。あと、ガムはいつも噛んでおくように。 | [投票] | |
ダークマン(1989/米) | これぞダークヒーロー! | [投票] | |
クリスティーン(1983/米) | 修復シーンも破壊の逆再生。いったい何台潰したんだろう?ちなみにこの車、ドアを開けると座席が電動でこちらを向きます。映画の後だとビビります。 | [投票] | |
猿の惑星(1968/米) | 帰りは行きの2倍の時間が経過しているし、一人は冬眠装置の中で死んでいる。 [review] | [投票] | |
モータル・コンバット(1995/米) | アクレイムとカプコン提携しないかな〜。ナムコでも良いけど。 | [投票] | |
エントラップメント(1999/米) | 謎解きではない、純粋に恋愛映画。 | [投票] | |
ピンク・キャデラック(1989/米) | キャディのあっさり登場振りに少々落胆、、、 (東木)ピンクのキャディラックを見なかったか? (給油夫)ああ、見たよ…夢の中でな。 | [投票] | |
バグジー(1991/米) | (兄)すまなかった、お詫びにキャディラックを買ってやる。赤のコンバーチブルだ! (弟)6歳の時から欲しかった! | [投票] | |
ネゴシエーター(1997/米) | 愛車70デビルcov(劇中は69)のチェイスシーンだけで、感涙モノです。何々、「3万ドルはする車だ」もっと言って! | [投票] | |
チャーリーズ・エンジェル(2000/米) | 頑丈なヒロイン、クドい煙草の仕草、場外乱闘レースetc、、、個人的に壷。 | [投票] | |
エルム街の悪夢(1984/米) | 視覚効果の高い凶器、実際は手のひらに隠す為の形状なのだけれど… | [投票] | |
少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示録(1999/日) | ラブコンプレックスと似ているよね。あちらも好き。 | [投票] | |
REVIVAL OF EVANGELION 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH(TRUE)2/Air/まごころを、君に(1997/日) | 教育課程の最初にある「死と再生」を「使徒再生」に引っ掛けただけでよくぞここまで発展したものだ。宗教映画と勘違い人多し。 | [投票] | |
ああっ女神さまっ(2000/日) | くっさいセリフを花輪くん(チビ○子の)が言うと(別の意味で)ソレっぽくなる! | [投票] | |
13日の金曜日 PART6 ジェイソンは生きていた!(1986/米) | 追い詰められる安心感?変態だよなぁ、絶対。すでに主人公は完全にジェイソン。 | [投票] |