DKさんのコメント: 投票数順
リトアニアへの旅の追憶(1972/米) | なぜか懐かしい | [投票] | |
プレデター2(1990/米) | 何度観ても気分爽快。内容がゼロに等しいだけにアクションが楽しめる。 | [投票] | |
ブレードランナー(1982/米) | 環境ビデオとしても通用する世界観。 | [投票] | |
イントレランス(1916/米) | 100点! | [投票] | |
天空の城ラピュタ(1986/日) | うん。いい映画だ。 | [投票] | |
ダイ・ハード2(1990/米) | 内容を毎回忘れるので何度でも楽しめます(笑)。 | [投票] | |
ターミネーター(1984/米) | (いい意味で)単純だからこそ繰り返し観る事に耐えられますね。 | [投票] | |
パラダイスビュー(1985/日) | 沖縄映画。濃い過ぎ。 | [投票] | |
居酒屋兆治(1983/日) | YMOの細野晴臣が出てます。笑えます。ファン必見。 | [投票] | |
リトル・ブッダ(1993/英=仏) | 西洋からの視点で構成されている事を考えると悪くないと思う。 | [投票] | |
嵐が丘(1992/英) | 映像と音楽だけで5点でしょ。 | [投票] | |
Y.M.O.PROPAGANDA(1984/日) | ファンにとっての記念碑的映画。若き日の坂本に4点 | [投票] | |
アラビアン・ナイト(1974/仏=伊) | 健全に過ぎる生と性と死。牧歌的。 | [投票] | |
ストリートファイター(1994/米) | 辻本憲三(カプコン社長)が出てましたね。彼の自己満足映画なのでしょう。 | [投票] | |
セブン(1995/米) | ブラッド・ピッドの非理性的演技に吐気を感じた。 この映画に存在意義は無い。 | [投票] | |
インデペンデンス・デイ(1996/米) | 脅威のSFX!まるでテレビゲームのようだ。(特に内容が) | [投票] | |
ライアー(1997/米) | 前半まではよかったが、後半がめちゃくちゃ。オバカサンの言い訳を聞いてるみたいだった。コンセプトと俳優の演技で3点。 | [投票] | |
家族の肖像(1974/仏=伊) | これはデカダンでしょう。 | [投票] | |
ベニスに死す(1971/伊) | 原作の雰囲気を醸し出しているだけで価値がある。 | [投票] | |
ゲーム(1997/米) | 児戯とはまさにこの事だ。 | [投票] |