ハゼ健太さんのコメント: 投票数順
スターシップ・トゥルーパーズ(1997/米) | 監督の狙いがことごとく生きてないんだろうなぁ、すごく楽しかったよ。最初本気SFと思って見てしまって、もったいなかった。 | [投票] | |
シャイニング(1980/英) | すばらしくセンスのいい映像で印象に残った。けど、怖さは、別にどうということもなかったかなぁ。 | [投票] | |
シド・アンド・ナンシー(1986/英) | パンクについては知らないけど、この映画は感傷的でよかった。 | [投票] | |
ブルーベルベット(1986/米) | あのマイク持って歌うシーンが最高でしょう。ハマリました。かなり。 | [投票] | |
バッファロー’66(1998/米) | あんな困った奴周りにいたら楽しいやろなぁ。 | [投票] | |
ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ(1999/独=米=仏=キューバ) | 流れに乗れないと寝てしまうけど、じいちゃんら、良かったなぁ。音楽と共に生きる人生、うらやましいっす。 | [投票] | |
ブルー・イン・ザ・フェイス(1995/日=米) | 有名人のチョイ使い、好きです。スモークよか楽しめたなぁ。 | [投票] | |
ティコ・ムーン(1996/独=仏=伊) | ワールドの本物感はむちゃ感じたんですけど、アンニュイテンポが、、、寝ました。 | [投票] | |
フィフス・エレメント(1997/米=仏) | こういうリュックベッソンいいですねー。レオンとかよりずっと良かったなぁ。ブルースウィリスってのも笑いのツボ掴んでました。 | [投票] | |
靴をなくした天使(1992/米) | かなりヤラレました。とっても味わい深かったっす。ハリウッドらしくない心理描写ええなぁ。 | [投票] | |
ワイルド・アット・ハート(1990/米) | ニコラス・ケイジの魅力が最大限に生かされていました。 (外見含め) | [投票] | |
悪魔のいけにえ(1974/米) | かなりの大爆笑。屈指の笑えるホラーでした。演出ぶりがステキ。 | [投票] | |
キャプテン・スーパーマーケット(1993/米) | かなりキテマス。あのカメラワークが大好きです。もうちょっと天然系にしたほうが良かったかもという気も。。。 | [投票] | |
レニングラード・カウボーイズ、モーゼに会う(1994/フィンランド) | 前作、「〜ゴーアメリカ」よりパワーダウンで残念。しかし冒頭の唐突っぷりは最高です。 | [投票] | |
レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ(1989/フィンランド=スウェーデン) | あの登場人物たち、けなげすぎ、笑えすぎ。 むっちゃ楽しかったっす。 | [投票] |