コメンテータ
ランキング
HELP

キノさんのコメント: 投票数順

★4ポリー my love(2004/米)ベン・スティラーはこれまたありがちな、”災難ふりかかられ男”がぴったりで、安心して笑えます。理想と現実を照らし合わせてうじうじ悩んだり、打算的になってしまうところなんて、リアルでよかったです。 フィリップ・シーモア・ホフマンも暑苦しく、ふてぶてしくてよかった。 [投票]
★4フォーチュン・クッキー(2003/米)この娘が『ファミリー・ゲーム』の利発そうなお嬢さんだとは!びっくり!あちらのお子は成長が良いから・・・。でも、ぱっつんぱっつんのリンゼイ・ローハン大好きです。容易に予想できる展開も、最後はかなりぐっときてしまいました。[投票]
★3the EYE 【アイ】(2002/香港=タイ=英=シンガポール)はじめは 夜中に見始めたことを後悔するくらい怖かったけど、見終わってみると、少し切ないような、人の温かさが恋しいような気持になり、不思議とホラーという感じはしませんでした。 [投票]
★4ランダウン ロッキング・ザ・アマゾン(2003/米)ストーリーは単純明快、アクション炸裂です。頭空っぽにして観る映画です。 この二人のコンビはなかなかイイ感じだったので、続編希望。でも、不満なところもいろいろありました。 [review][投票]
★2ファイティング・ガール(2004/米=独)いまひとつ盛り上がりに欠けるというか、まだ存命中の人の、中途半端な伝記物(?)なだけに、あまりありがたみも重みもなくて。主人公のキャラクターにも共感しにくかったです。メグ・ライアンが”いけいけ”のbitchな役に挑戦したところが見所なのでしょうか。 [投票]
★3家族のかたち(2002/英=独=オランダ)普通なリス・エヴァンス、初めて観たかも!?[投票]
★3ドッジボール(2004/米)ズーランダー』には及ばないものの、馬鹿馬鹿しくきわどい笑いの数々に大笑い。ヴィンス・ヴォーン、コメディ好きですねー!ミッシー・パイルががんばってたのもうれしいです。祝!日本公開![投票]
★4ココニイルコト(2001/日)どこかで観たような展開ではあるけど、前野君の魅力が補って余りあるくらい。そやけど前野君、通天閣と空中庭園はだいぶちゃうで! [review][投票]
★3子猫をお願い(2001/韓国)タイトルのイメージとちょっと違っていました。どこまでもリアルで人ごとと思えない日常に満ちていました。ぺ・ドゥナちゃん、友達になりたいです。[投票]
★2ビッグ・バウンス(2004/米)オーウェン・ウィルソンが出てなかったら見てません。ゆる〜い映画です。90分弱と思えないくらい長く感じてしまった。[投票]
★4connie&carla コニー&カーラ(2004/米)ニア・バルダロストニ・コレットのドラッグ・クイーン姿に違和感がないところがすごい。ミュージカル部分、もっと観たかったなぁ。[投票]
★3マイ・ビッグ・ファット・ウェディング(2002/米=カナダ)ええ話や〜。っていうか、ひとえに彼氏がいい人でよかったね・・・。[投票]
★3おいしい生活(2000/米)ヒュー・グラント胡散臭い!この映画を観た後、20年くらい前のトレイシー・ウルマンの歌声を聴いたらイメージがぜんぜん違って驚いた。[投票]
★4壬生義士伝(2002/日)沖田〜!怖いよ![投票]
★3ソードフィッシュ(2001/米)ヒュー・ジャックマンがかっこいい。それだけ・・・。[投票]
★5ザ・ロイヤル・テネンバウムズ(2001/米)2002年のマイ・ベスト1です。ウェス・アンダーソンの描く登場人物はいつも大人になりきれていない子供。一人になる寂しさを恐れているように見える。この映画を観ると泣き笑いの気分になります。色あい、凝った小道具、音楽、全部好きです。[投票]
★3穴(2001/英)後味悪かった。あんなこと、いくらなんでもありえない・・・。ソーラ・バーチは こんな役しかできなくなっちゃうんじゃない?と心配になるほど上手かったです。[投票]
★4愛しのローズマリー(2001/独=米)内容についてはまぁいろいろ言いたいことはあるけれど、グウィネス・パルトロウのキュートさには 女の私でもうっとり。 [review][投票]
★2ミート・ザ・ペアレンツ(2000/米)職業差別はイカンよ。かわいそうなベン・スティラー[投票]
★5マネキン(1987/米)大好き!何度も観た。現在キム・キャトラルがこのように活躍していようとは・・・。[投票]