ロシアンブルーさんのコメント: 投票数順
セイ・エニシング(1989/米) | 愛するとはこういうことで、愛されるってこういうことだと思う。 [review] | [投票(3)] | |
レザボア・ドッグス(1992/米) | エンディングの後、必ずオープニングが見たくなる。 | [投票(3)] | |
ラストエンペラー(1987/英=中国=伊) | 壮大なスケールと、一人の人間というちっぽけさに、何度見ても涙が出る傑作。 | [投票(3)] | |
ランダム・ハーツ(1999/米) | これって知らない俳優とかがやったほうがまだ少しはマシだったかも。 | [投票(3)] | |
ベスト・フレンズ・ウェディング(1997/米) | 二番目に好きな映画。誰でも気軽に見れると思う。食事中みんなで合唱するシーンが大好き。ルパート・エベレットが光ってる! | [投票(3)] | |
スパイ・ゲーム(2001/英=米) | 細部までわからないところもあったが、全体的に緊張感も迫力もあり、いい男二人もでてるし、おなかいっぱいいい気持ちでした。それにしてもレッドフォードの老けぶりには哀しくなった・・・ [review] | [投票(2)] | |
ブリジット・ジョーンズの日記(2001/米) | ブリジットの存在がなにやら私を安心させる・・・ | [投票(2)] | |
ミュージック・オブ・ハート(1999/米) | バイオリンの音って練習中はうるさいけど、音楽になるとものすごく美しい!音楽の授業が嫌いだった私もこの映画には感動してしまいました。 | [投票(2)] | |
偶然の恋人(2000/米) | ベン・アフレックってどうしても好きになれないんだよな〜 | [投票(2)] | |
バッファロー’66(1998/米) | 愛を得た時の天にも昇る気持ち、忘れないでしあわせになってほしいな。 | [投票(2)] | |
ファミリー・ゲーム 双子の天使(1998/米) | 双子役の子はとてもうまかった。私はほんまもんの双子かと思ってた。ストーリーも気持ちよくできててラストもばっちり好みです。おすすめ。 | [投票(2)] | |
フェリシアの旅(1999/英=カナダ) | 生々しいギャグ映画。ちょい暇。 | [投票(2)] | |
スピード2(1997/米) | ウィレム・デフォーのかっこよさしか印象に残ってない。悪役が主役なみ。 | [投票(2)] | |
ドグマ(1999/米) | ロキ役マット・デイモンがなんか普通ですご〜くかっこよかった。でも、ストーリーの肝心なとこが把握できなかった。結局あの二人はどうなったの? | [投票(2)] | |
アウトブレイク(1995/米) | 怖くって気持ち悪くってハラハラするし、ハリウッド映画のおもしろさを存分に味わえる。ただ、あんなにギリギリにしなくても・・・わざとらしさが鼻につくかな。 | [投票(2)] | |
ブロンディー 女銀行強盗(1993/米) | どきどきするし、それなりにおもしろかったし、バル・キルに笑える。3.5点。でも、邦題ブロンディはちょっとひどい・・・ | [投票(1)] | |
この胸のときめき(2000/米) | これはおもしろい!泣けるし笑えるし女性の方には特にオススメです。レストランの4人のおじいさんたちがとても優しくてなごめた。いい映画だ。 | [投票(1)] | |
刑事コロンボ 忘れられたスター(1975/米) | 原題がぐっとくる! | [投票(1)] | |
新・刑事コロンボ 初夜に消えた花嫁(1992/米) | 異色すぎてちょっとひいてしまいました。やっぱ普段のコロンボのほうが好き。 | [投票(1)] | |
アンブレイカブル(2000/米) | 新聞を息子にこっそり見せるとこが泣かせる。漫画はいただけない。 | [投票(1)] |