コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 完全犯罪クラブ(2002/米)

原題の「マーダー・バイ・ナンバース」から、もっと知能的でクールな「連続殺人犯」をイメージしてた。そこらへん『完全犯罪クラブ』の方がこの映画をよく表しているなぁと思った。
プロキオン14

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







そう、「クラブ」なんだ。放課後の「趣味」のようなもんなんだ。だから、あっさりサンドラ・ブロックに見破られてるし。最初から「靴の細工」なんてしなければ、逆に誰にも疑われなかったんだろうし。

できれば、まったく接点のない(ほんとは結構あるけど)高校生二人が、どうして崖の上のロッジで会っているのかの説明がほしい。クライマックスで二人が抱擁をしたとき、「(同性愛的に)愛し合ってたのか・・・」とおもったけど、そうじゃないらしいし。そこが判らないと、二人の支配関係が不明になる。

ただ、演技という点では、若い二人は結構がんばってたんじゃないかなぁ。

問題はサンドラ・ブロック演じるキャシー。この映画見る分じゃ、送られ狼になったり、相棒の股間をつま先でグリグリまさぐったり、「ただのエロおんな」になっちゃってる。かつての恋人の何処が駄目で猫の置物でぶん殴ったのかが判らないと、いずれサムも猫の置物で殴られるだろう。もうちょっと彼女の人物像を掘り下げないと、映画に感情移入できなくなる。

さらに、二人の高校生とキャシーの間に、火花散るような駆け引きや頭脳戦がないと、映画の見所すらなくなる(最後のロッジでの「対決」は、ただのアクセント)。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (6 人)ina くたー[*] IN4MATION[*] sawa:38[*] Myurakz[*] ナッシュ13[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。