[コメント] 続・激突! カージャック(1974/米)
たまらなく泣けてくる。若いうちに観なくてよかった
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
クソみたいな邦題のせいで敬遠してきたけど、実は佳作であるという評価は知っていて、某WOWOWでやっていたのを鑑賞。
ロードムービーが好きでゴールディ・ホーンが好きでスピルバーグが好きなのに今さらなんだけど、これはホントに良い作品。ゴールディ演じる主人公が逃走中にポイントが貯まるテーブを無邪気に要求しているシーンが大好き。それを見ていた警官達の反応の描写などがあってこのストーリーは何とも言えない暖かみを帯びる。
彼女は実子を取り戻すという目的を達した後のことを現実問題として考えられないし、何しろ普通に暮らせると思っているところも浅はかだ。彼女が育った環境が劣悪であっただろうということは父親からの無慈悲な言葉の羅列で想像出来る。そしてその後で彼女は人質の警官に優しい言葉をかける。‥‥ベタだけど泣けるんですね、こういうのが。そしてゴールディはこういうのがホントに上手い。
さて、スピルバーグの劇場向けの初監督作品であるということですが、ほのぼのとした中にもやはり彼らしさは出ていて、警察(権力)はマヌケだし、何と言ってもあの銃撃戦のあとで警部が私兵のクルマにもっともらしくつけられたパトランプを銃床で壊すシーンを執拗に見せているところなんかは。あれはかなりプライベートな感情を表していたように感じました。で、そういのが嫌いじゃないんで。
今の日本でこそ、こういう作品が作られて良いのではないかと強く感じましたね。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (4 人) | [*] [*] [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。