コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] リトル・マーメイド(1989/米)

久しぶりにコメントを見直して「そこまで怒ることはないわな…」と少し反省。それにディズニーシーで子供達も喜んでたしなぁ…と複雑な気持ちに。過去のコメントは→
mize

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







あの繊細な人魚姫を、こうも鈍感で図太い神経で変えて子供達に見せるのは、もう罪悪。原作は王子の婚約者への恋心を知って、人魚姫は身を引いたんだよ。本当に恋をしたら、相手のために自分が辛い選択をする事も必要…自分に誇りを持つためにも。だから原作の人魚姫は最後も満足してた筈。その婚約者を●●にして闘って奪えばハッピーエンドか?間違った恋愛観だよ。

…以上が過去のコメントでした。まだ不慣れだったため長すぎなうえ、伏せ字を使っても思いっきりネタバレです(この無意味な伏せ字の使い方に我ながら苦笑)。主旨は今でも変わらないものの、「罪悪」は言い過ぎだったかも?もっと罪な映画もありそうだしなぁ。

 それにしても原作のラストシーンは素晴らしい。姉たちに説得された人魚姫が、短剣を持って新婚初夜の王子の部屋に忍び込むと新妻と眠り込んでいて(けっこう際どいシーン?絵本では服着てたけど、やっぱり本当は裸?)、自分の命を守るために王子の胸に短剣をかざすと、「う〜ん、●●(←新妻の名前)、ムニャムニャ…」と寝言。王子の気持ちを改めて知った人魚姫の手は震え、こんな形で生き残っても意味がないと海の泡に。でも海に溶け込みながら、彼女は人を愛した幸せで満ち足りていたのです。はぁ〜、失恋物語の傑作だ〜。

 それが、恋敵をタコ入道にして、しかも王子の彼女への恋心も催眠にかけられていただけなんて、単純すぎるよ。せめて王子は魔女に一時でも本気で惚れてほしかった。そんで、見る目のない自分を恥じて欲しかった。でもアリエルが海の泡になったら、やっぱ子供は泣いちゃうかも…。原作は大人になってから読ませるべきかな?

 グチャグチャ書いたけど、投票して下さった方、後から変えてすみませんでした…。

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (6 人)minn[*] Myurakz[*] mimiうさぎ[*] ぱーこ ルッコラ はしぼそがらす[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。