コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 善き人のためのソナタ(2006/独)

謀略による抑圧を心底憎むものは「謀略による抑圧」がなんであるかをよく知る者である、ということか。全編にみなぎる静かな緊張感は、これが本物のスパイの映画であることを示している。
シーチキン

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







旧東独の国家保安省がどういうものであったのかは知らないが、手段を選ばず「国家と社会主義の敵」と戦う情報機関の人間とはまさしくHGWXX7ウルリッヒ・ミューエの様な人間たちだったのだろうなあと思わせる独特の雰囲気があった。

そしてその情報機関の人間としては彼の上司である中佐や出身者ウルリッヒ・トゥクールである大臣も、俗物であったとしてもやはりスパイの本性というか、鋭さ、勘、分析力などの匂いを身にまとった男たちでもあった。

旧東独のこういう人間たちによる謀略と監視、抑圧の中でいったいどれだけの悲劇があったのか、はかりしれないがそれだけに、壁の崩壊を知り黙って手紙の開封部屋から出て行くという演出は心に染みた。

特にラストは特筆すべきできばえ。近年これだけジーンとうれしさに身体がつつまれたラストはなかった。大げさだが、生きていること、生きていくことの喜びとも言えるような静かなうれしさがあった。

またヒロインのマルティナ・ゲデックは、何とも言い難い魅力というか、誘惑的な妖しさ、美しさにあふれていた。

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (4 人)りかちゅ[*] chokobo[*] shiono[*] フランコ

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。