[コメント] 恋の罪(2011/日)
故意の罪。顔をしかめてしまうほど濃くしつこく味付けされたものを無理矢理食べさせられた感じ。私は嫌いじゃないけど。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
全体的に過多というか大袈裟というか何度も同じこと繰り返すしベタな詩とかを何度も何度も読んで観客を疲弊させるし、ここまでくると故意としか思えなかった。
よく考えると、バランスの差こそあれ『愛のむきだし』も『冷たい熱帯魚』も濃くてしつこくて盛り沢山な映画。 そういう意味では園子温テイストは変わらずに健在といえる。
とにかく大方斐紗子の怪演ぶりを観るだけでも価値のある映画だし、富樫真の美しさは異常事態だ。 いろいろ批判できる部分は多い作品かもしれないけれど相変わらず十分にコメディ。 面白かったのは、さんざん常軌を逸したふうのキャラで立ち回っていた女は自分の好きな男の奥さんに嫉妬していたようだったり、煮え切らない夫婦関係から解放されて一線を越えたかにみえた女は夫の浮気に涙したり、結局みなピュアで意外と普通なところ。内面と外面のギャップがちぐはぐで、それが"女"と言われているような気もする。個人的には近親相姦でおかしくなった母子関係をもっと詳細に描いて、それを中心に置いた話にしてほしかったな。
残念だったのは、ラスト。 わざとだとしても『ノルウェイの森』じゃあるまいし、こちらが恥ずかしくなるほどに読める展開だった。 園子温に落胆するほどでは無かったので、『ヒミズ』に期待している。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (6 人) | [*] [*] [*] [*] [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。