[コメント] エクスペンダブルズ2(2012/米)
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
主役級が顔を並べることで集客効果があることは分かってる。 実際私も「おお〜チャック・ノリス先輩も出るんだ」と思って観に行ったわけですしね。あと、ヴァン・ダムね。
そもそも前作で「年寄り応援歌じゃない!」宣言をして「真っ当なアクション映画」としてスタートしたはずなのに、本人達が「お祭りだ!」って言い出しちゃったら、それはもう物語ウンヌン抜きにして、ただのお祭りなんですよ。まあ、お祭りは楽しいもんなんですけどね。どうもね、リアルな生活の中でもお祭り嫌いなんですわ。
スケジュールの都合か何か知らないけど、リー・リンチェイなんか最初にチョロッと見せ場だけもらって、はい退散。それでいいのか? ここには、地獄のヒーローやユニバーサル・ソルジャーもいるんだぞ。ある意味『アベンジャーズ』。チャック・ノリス先輩なんて、生涯で最も楽な任務だったろうよ。
要するにこの映画、カラオケのメドレーみたいなもんで、次々サビが出てくるけど「ここからいい所だったのに〜」という消化不良。 年齢的、体力的な問題もあるかもしれないけど、一曲ジックリ歌う快感と同じように、一人ひとりの主役が輝く映画の方が面白いと思うんだけどな。 主役級が複数人いてもやろうと思えば可能じゃないかな。 要するに、「ヨッ!待ってました!」感がない。 ヒーロー大集合の醍醐味って、そこじゃないのか?
いやいや、ヒーロー大集合じゃねーんだよ、スタローンの映画なんだよ、と言われるかもしれないが、なら尚更真正面から問いたい。 本当にこの映画のスタローンは輝いていた?
余談
スタローンとヴァン・ダムの対決アクションは「なるほど」と感心した。 序盤、回し蹴りを得意とするヴァン・ダムが距離を保って優勢に立つんですな。 ところが彼は、距離を詰めなければならないナイフを手にする。一方スタローンは距離を保てるチェーンを手にする。これで立場が逆転する。 このアクションの中にきちんとしたストーリーが垣間見えて、さすがその道を極めた人達だと思ったよ。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (4 人) | [*] [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。