コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012/日)

シンジ:「僕にはカヲルくんが何を言ってるのか全然わからないよっ!」 このセリフ、移植しますかw 誰もわかりませんから安心してください。観客とシンジのシンクロ率は著しく低下し、観客は置いてけぼり。ハッキリしていることは、『』単体としてみた場合、人に勧められるレベルの映画ではないということ。(2012.11.17 鑑賞)
IN4MATION

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







』・『』は、それぞれ単体の映画として謎を残しつつもきちんと成立していた。

 が、本作は何だ?

 シンジ同様、観客は14年の歳月に何が起こったのか知らされぬまま。

 いつか、誰かが、ちゃんとシンジに説明してくれるんだろうと思い、シンジとシンクロしつつも途中までは観賞に耐えうるレベルではあった。

 それなりにいいところはあったよ。

 特に冒頭の戦闘シーンやシンジがストレッチャーから起き上がり艦橋を見渡すシーンの立体的なカット割りなど。

 ただ、冬月コウゾウは断片的にしか語らず、渚カヲルは抽象的にしか語ってくれない。

「ロンギヌスの槍とカシウスの槍を手にすればそれ(世界の再生)が叶う」

 カヲルはそう励ましシンジをセントラルドグマに誘う。

「槍が違う!」

 どうやら2本ある筈の槍が違うらしい(2本ともロンギヌスの槍らしい)。

「抜くのをやめよう」と言い出すカヲルに全くお構いなしで槍を抜きに行くシンジ。

 ・・・破綻した。

 観客とシンジのシンクロ率は著しく低下し、観客は置いてけぼり。

 そもそも冒頭で弐号機・改が大気圏突入時に闘っていた使徒を倒したのは誰だ?

 なんたらの鍵を持ってきた加持はどこへ行った?

 葛城は、赤城は、なぜ誰もちゃんと説明しない? 前作まではエヴァに乗れ乗れ言ってたじゃんw

』で真木波がパラシュートで中学校の屋上に着地した際に喋っていた相手は誰だ? 

「子供の都合に大人を巻き込んで」とか言ってたのはどういう意味だ?←いつから「コネメガネ」呼ばわりされて平気な人になった?w 

 そもそも誰のコネクションだよ?

 ゼーレの真意は?

 ネルフ(ゲンドウと冬月のみ)とヴィレ、どっちに正義がある?

 説明してくれよ、ダラダラと連弾してる暇があるならまず説明してよ、判り易く! 

 自分の部屋と綾波の部屋とを無駄に往復させる暇があったら説明してやれよ。

 つーか、TV版から全然進歩してないし! 

「リビルドした」という物語はやっぱり破綻したまんまだ。ガキシンジならぬガキ庵野のまんまだ。

』は序破急の急じゃなく(Quickening(胎動)のQでもなく)、QuestionQだったらしい。

 観客はみんな「?」を抱えて出てったよ!

 次作にアンサーは用意されてんの?

 TV版から劇場版、漫画版、そして新劇場版ときてその間現実に流れた時間は14年以上。

 旧劇場版からまさかこのセリフをそのまんま移植してくるとは思ってなかったよw

 本作においてもまだ他人に対し、まともにひとつの物語を説明できない庵野は、次作で本当に答えを用意できるのか?

 正直、『』・『』に比べて人に勧められる基準に全く達していない。

 だって、あらすじ書こうと思っても何も書けないんだもん。それっくらい内容がない。要は繋ぎの映画なんだよね。

 そもそも『』の終わりにあった次回予告に使われてた映像はほとんど使われずに、この内容・・・・・・。納得できる人がいることが納得できないよ。

 『』単体で評価しなくちゃいけないのは分かってる。それでも、次作への期待値込みで★2つ。

 相当甘いけどね。これ以上甘やかすと他の商業映画全体の評価に支障をきたす。

 頼むぜ庵野さん! 仏の顔も三度までだぞ! ちゃんと回収しろよ、言わせた台詞、全〜部回収するつもりで作れよ! 予告の映像もちゃんと使えよ! キカイダーみたいになってた赤とピンクのヱヴァ出せよっ!

 『巨神兵 東京に現わる 劇場版』とか林原めぐみとジャレ合って作ってる場合じゃないよっ! ホントにわかってんのか? 怒ってんだぞっ! 

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (9 人)けにろん[*] おーい粗茶[*] プロキオン14[*] Tony-x[*] ロボトミー[*] 大魔人[*] ハム[*] サイモン64[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。