[コメント] LOOPER ルーパー(2012/米)
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
SFとしては極めていいかげんな作品で、ロジックよりも意外性やショック描写を露骨に優先させている。だからこの映画への評価は、観客の好み次第という他ないと思う。散見されるハイセンス絵本な描写、びっくりどっきり演出が気に入るかどうかだろう。オレもルーパー組織を相手どったブルース・ウィリス無双は楽しかった。確かに力作だと思う。しかしそれでもオレにとってはどうにも気に入らない点があり、ちょっと見過ごせない気分なのです。
それは何かと言いますと、やはり西洋人は根っこのところで子供=不完全な大人=人間未満だと思っているのだなーと感じてガッカリしたのである。この物語からは、正しく導かれずねじ曲がったガキは長じて悪魔になるに決まっているのでアールという信念のようなものを感じるのだ。ゆえに大人はガキンチョを正しく導かねばならぬのでアール。それがよりよい未来をもたらす唯一の道なのでアール。
わたくしの東洋人感覚では、大人よりも子供さんのほうがよっぽど神さまに近い存在なのだ。クライマックスにおけるジョゼフ・ゴードン=レヴィットの行動は、まったくいただけない。お前バカなんじゃねえのとさえ思う。なにも死ぬこたあねえ。オレでも思いつく簡単なその場しのぎは、自分の指を食いちぎることだ。タコ坊主はトリガーを引けない。
ガキのトラウマ回避すりゃその後の人生安泰だろうなんて後ろ向きな解決に、いったい何の正義があるんだよ。どこにカタルシスがあるんだ。あんな自殺は自己満足でしかない。無責任ですよ。あれであのガキが悪ボスにならない保証なんかねえんだからな。レインメーカーはレベルが違うんだよ、カネの雨が降るんだぜ。だいたい、タコ坊主なんか超能力でブッ殺したって全然かまわねえよ。どうせダイ・ハードなんだから簡単には死なねえよ。
若ルーパーがなすべきは、ガキにきちんと向き合って対話することだろう。お前がしたことは正しい、お前は母親を守った、お前には大きな力がある、その使い方を考えよう。サーみんなで考えよう! さんをつけろよデコスケ野郎!
ま、あんなろくでもないヤク中にはちょっと難しい注文だったかもしれん。だからこの映画、なんだかたくさんのバカどもが右往左往してるだけのようにも見えるんだよなあ。中でもルーパー狩りを失敗しまくる悪役の兄ちゃんが、いちばん愛せるバカだった。あいつが空飛ぶバイクでブッ飛んできた瞬間が、この映画のピークだったと思います。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (6 人) | [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。