[コメント] 利休にたずねよ(2013/日) - 更新順 (1/1) -
利休の茶の湯の深奥にある艶なるもの、官能の残り火のようなものの秘密を明かした作品。空想なりに説得的に表現できた。外国語の意味の取り違えでドラマが生まれたところはうまい。ただ秀吉にしろ利休当人にしろ極端化が過ぎる。衣擦れの音の強調も下品。 (ジェリー) | [投票] | |
茶道というのが洗練されたイメージですやろ、昔はこの映画の様な感じもしはりましたけど、その後になって利休はんのイメージも随分と変わりはりましたよってなぁ…。☆3.4点。 [review] (死ぬまでシネマ) | [投票] | |
海老蔵を観るためだけの映画。ファンでないと苦痛な時間が続く。 (甘崎庵) | [投票] | |
その生きざまが素晴しい! [review] (KEI) | [投票] | |
市川海老蔵と中谷美紀の演技は素晴らしい。(2015/10/07AKMYC) (USIU) | [投票] | |
市川海老蔵の貼りつめた演技はまさに白眉であり、映像の美しさがより一層引き立たせる。これだけで☆1つの価値はあると思う。だが……脚本は近年稀に見る酷さ。 [review] (X68turbo) | [投票(1)] |