コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] シザーハンズ(1990/米)

クレヨン画みたいな、家や車の色、同じ形をした家並がかわいらしく、清潔感あふれる、普通の保守的な村。
kazby

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







そのなかにある、意地悪で、好奇心旺盛で、退屈で死にそうな奥さん達のネットワークの不潔さ、かなり印象的。 パーティー行くかどうかくらい、自分だけでお決めよ。まったく。(う、私も結構口が悪いなあ)。ただ、ジョイス役のキャシー・ベイカーが、その脂っこい奥さんを熱演していて誉めたくなる。

いっぽう、ジョニー・デップは、顔色の分からないこてこてメイクと、抑制された動きの中に、喜怒哀楽をたっぷり表現していて、彼のすごさをまたひとつ知る思い。

ところで、私のお気に入りのビル(アラン・アーキン)は、せりふは少ないけど、重要なことをたくさんしゃべっている。 エドワード(ジョニー・デップ)に、”庭木の手入れをタダで、やっているのか”ってたずねる場面や、”お金を拾ったらどうするか”って、諭す場面。 それから、ジョイス(キャシー・ベイカー)とはじめるお店のことを楽しみにしていることを話す場面(このファミ・レスの場面、”彼女が服を全部脱いじゃって”ってエドワードが言いかけたのに、知らん顔してビルのせりふが続く”すごく興奮するよ、bra-bra”。少し悩むところですが)。

社会のルールを一応守って、何とか生計をたてていかなくちゃって言っている。 エドワードを同じコミュニティの一員として迎え、彼も溶け込んでいけるようにと、真面目に考えていたのは誰かと考えるに、ふと、お父さんのビルだけだったんじゃないかと思う。

それにしても...

アラン・アーキンを見ても吹き出さないで済む特効薬を誰か教えて。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (6 人)ムク ジェリー[*] TOBBY[*] 緑雨[*] パッチ[*] ボイス母[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。