[コメント] カリスマ(1999/日)
皆さん色々な解釈されてますね。僕の解釈はそれらを一まとめにしたものとしとこう(笑)。テーマをセリフで説明するのには白けましたが。だからビビッと来そうで来なかったです。演出は相変わらず上手いですね。
「感じさせて後は勝手に解釈」映画でしょう。個と全体の対決とか、あるがまま=世界の法則とか、人々の病的な固執による争いの滑稽さとか、カリスマの周りに展開する閉鎖された世界=間違った世界全体とか、良い感じなんです。そして、どうでも良いんです。僕が言いたいのは、そういったものをおしゃべりな人達が高尚な感じに説法するのがとても陳腐に感じたという事です。教科書を読んで一生懸命解釈するなんて嫌いです。「何言ってんだ、そんな理屈はどうえもええ〜」って思っちゃいます。せっかくのご立派なテーマ(皮肉でなく)が随分と安っぽく感じてしまった。左脳で理解するんじゃなくて右脳で感じたい。黒澤監督の相変わらずの世界観で楽しめましたが。
『CURE』は良かったのにな〜。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (4 人) | [*] [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。