コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 山の郵便配達(1999/中国)

青年は親父の背中が広く大きかったことに気付いたんだろう.いい映画だった. 風景も良いし.ただ、いろんな場面で語り過ぎな気がした.説明入れなくても分かるって!もっと観客にイメージを膨らめさせて欲しいなぁ.すごくいい映画だっただけに余計に残念.
french_toast

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







もう少し、青年の心情をナレーション形式で入れるのは控えて欲しかった. 表情だけでの表現でいいんじゃないかなぁ.もっとセリフ削って良いと思う. 父親が付いてくるのは嫌だったとか、そういうの表情だけで表現して欲しい. 川を渡るときも,待っている父親の一言を,表情だけで欲しかった. 特に思ったのは,お婆さんに手紙を読むフリをするシーン.フリをしていることは 観ている人全員気付くから,あえてそのあとに会話を入れるのはクドイ気がする. あと気に入らないのは,紙飛行機飛ばすトコ.紙飛行機を追うことによってあの 自然風景のカットが見れるのは良いのだけど,いい年して紙飛行機飛ばすかなぁ? 山里の少年を登場させて,その子らが飛ばした紙飛行機を親子二人で眺めるっての でも良いんじゃないかと思った.それから,ラストシーンも気に入らない.青年が 小さな頃から母親と一緒に父親の帰りを待っているシーンが,青年を成長させながらいくつか続いて、母親だけになる.で,そのあと,父親と母親が待っているカットで終わってしまって良いんじゃないか?あの後のが僕には蛇足に思えてしよう がない. とにかく,いい映画だったから,語り過ぎているように思って余計に残念だった. あまり語りすぎると,観客のイメージを一方向に固定してしまうように思う. 観客に自由にイメージを膨らめさせた方が、もっと奥行きも幅も出てもっともっと いい作品になったんじゃないかと,すごい残念です.

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (9 人)mimiうさぎ[*] ことは[*] ハム[*] あき♪[*] sawa:38[*] ライナス TOMIMORI[*] ハイズ[*] セント[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。