[コメント] タイムマシン(2002/米)
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
私はガイ・ピアースが好きであります。 演技も良いし、いい男だと思っております。
どうやら私は鼻の先が上を向いてるとか、歯が立派だとか、身体的特徴がある男性が好きみたいです。 まぁそれは本当にどうでもいい話ですが。
前半の彼はとても魅力的でした。 物語も映像の方もとても魅力的。 前半は。
タイムマシンのデザインも好き。 彼が愛するエマの元へ行き、未来を変えようとするも決して変わることのない 現実に苦悩する姿。 過去に答えはないと未来に向かうアレクサンダー。 (なんで未来に向かおうと考えたのか私よく理解してませんが)
年月とともにどんどん変わっていく世界も面白かった。中にはちょっとムリがあるへんな未来の世界もあったけれども。 いやぁー私大好きこういうの。
何に感動して涙が少々出たんだか何にたいして鳥肌がずっと立っていたのかは自分でもわかりませんが、「うわぁ!きた!!」の感覚が身体中を駆け巡りました。
時空を越えて愛する人のもとへ… これが一番の要因か? ん?キャラじゃねぇか?
…ここまではよかった。
しかし途中でなにやら怪しい方向へと向かいつつある。 地の底からくるくる回転で地底人登場? 吹き矢で獲物? 地底にいるのは え? 白い内田裕也??。 なぜ普通に戦っている…。 「アレクサンダーの大冒険」になっている…。
後半の物語違うじゃないか。 時空を越えて旅しないの?? なんだかものすごい時間トリック(言ってて訳わかってませんが)とか 使わないの? 頭じゃなく体使うの????。 … く、 悔しい!!
がんばり続ける主人公が活躍するにつれ冷めていく興味。 期待した分その反動はかなりデカかった。
いいたいことはわかります。 過去を変えようとしても出来ないと。 しかし未来なら自分でいくらでも変えられると。 未来に目を向けるようになった主人公、 未来を生きていこうとする主人公… そう、そう良いですね。
でも自分はこの作品を受け入れることができなかったみたい。 夢であるタイムマシンが過去を変えられないんじゃあ、 夢がないじゃん。 そのくらい夢であってもいいじゃん。 所詮夢なんだものー
じゃあ、あの映画のあのシーンは? あの物語のあの話は? このマンガのこのキャラクターは?… 私のちっぽけな小さな夢も壊れちゃった気分。 少し言いすぎ?
エンドロールが始まった途端涙が出てきました。 うまく言えませんが、おそらくこれは悔し涙。
でもガイ・ピアースはやっぱりイイ。 ★2つけたけど、ビデオになったらもう1回観てもいい。 前半思い出すだけでまた観たくなる。 んじゃ観たいんじゃねぇか。
私の評価は低かったけど惹きつける何かはあると思う。 それは白い内田裕也かもしれないけど。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (10 人) | [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。