コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ターミネーター3(2003/米)

派手に物をぶち壊してくれるが、ターミネーターをはじめ、登場人物を全然かっこよいと思えないのが最大の弱点。特撮アクションに必要なのは、どれだけ物を壊すかじゃない。いかにヒーローをかっこよく描くか、だ。
空イグアナ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







(本文中、「2」のクライマックスにも言及します。未鑑賞の方の楽しみを損なうほどのものとは思いませんが)

たとえば前半のカーチェイス。T−Xはシュワの運転する車を破壊するが、シュワは一瞬早く、T−Xが運転する車へと移っていた、というシーンがある。このシーンは、車が破壊されたと思ったら次の瞬間、シュワがこっちだよとばかりにT−Xの傍ら顔を出す。車から車へと飛び移るシュワが映っていないのだ。こんなことは『マトリックス』以後のハリウッドでは考えられない。あそこはやはり、ジャンプする・・・というより爆発によって吹き飛ばされるシュワを映すべきだろう。

別に「マトリックス」みたいにカンフーアクションをしろ、というつもりはない。ただ、ターミネーターをそしてジョン・コナーを、かっこよく映そうという努力に欠けている。後半のトイレでの対決なんて、「2」でシュワとT−1000型が初めて対峙したときの取っ組み合いに毛が生えたようなものではないか。「2」がかっこよかったのは、物をボコボコ壊していたからではない。どのようなポーズをとれば、どのような動きをすれば、かっこよく映るか、じっくりと考えられていたからだ。

バイクに乗りながら、銃を回転させるシュワ(かっこいい!)

T−1000型に銃を連射するサラ・コナー(むちゃくちゃかっこいい!)

バイクでジャンプするのはもちろん、そんな派手なアクションをしなくたってかっこよかった。ジョンとサラに先に逃げろと言い、一人でT−1000に向かっていくときの、銃をかついだあの「かまえ」が、どれだけかっこよかったことか。(北村龍平の『Versus』のクライマックスで主人公が似たような「かまえ」を見せてくれる。キャメロンを愛する北村龍平のことだから、あのシュワから影響を受けているはずだ)

「2」での液体金属の衝撃は、シリーズどころか映画史上に残るほどのものだから、それを越えることは簡単ではないだろう。それでもせめて、ターミネーターをかっこよく見せることだけは充分にこなしてほしかった。

シュワもT−Xも、物はたくさん壊すけど、「決め」が足りない。

ジョン・コナーがかっこ悪いのは顔だけじゃない。

監督はケイトに、新しいサラ・コナーの誕生、というイメージをかぶせたかったのかもしれないが、銃をちょっと撃つのがせいぜい。この映画でケイトは色々な体験をするけど、成長した様子は見られない。

*******************************

おまけ。私が予想、というより期待していた「3」のストーリーは、こんなものでした。期待しすぎてはいかん、と思いながらも、想像が膨らんだので。そして、思っていた以上に期待を大きく下回るできだったので。

・T−Xの目的は、ジョン・コナー抹殺だけでなく、「2」で回避された戦争を起こすこと。(「2」の時点でスカイネットはすでに、歴史が変えられることを予測してT−Xを送り込んでいた)

・T−Xは人間社会にとけ込み、「3」では、すでにジョン・コナーと知り合いになっていた。(最新型であるT−Xは「2」でのシュワをはるかに上回る学習機能を持っており、人間社会に順応していた・・・しかしジョン・コナーがそれと気付かないくらい人間そっくりのターミネーターというのは、アンドロイドらしさが全く感じられなくてつまらないかもな)

・ジョンと出会ったばかりのT−Xは自分の使命もわからず、いわば記憶喪失の状態にある。しかし本来訪れるはずの「審判の日」がやってこなかったことを確認すると、自動的にプログラムが作動し、自分の使命のために動き出す。

・その頃になってシュワ登場。ジョン・コナーにT−Xの正体を教える。

*******************************

さらにおまけ。

・あれだけすごい技術のターミネーターをつくれるのなら、スカイネットもいいかげん、人間以外の物も送れる時間転送装置を開発すべきだ。そうすれば、未来の兵器をどんどん現代に送れるのに・・・というのは野暮なツッコミなんだろうな。シリーズの持ち味がなくなりそうだ。

・T−Xの「骨格」は『スピーシーズ』でギーガーがデザインしたエイリアン・シルに似ている。普段は女の姿をしているところもそっくり。ただし人間のときの姿はナターシャ・ヘンストリッジよりも安室奈美恵に似ている。

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (5 人)氷野晴郎[*] ゼロゼロUFO[*] カルヤ[*] トシ[*] ババロアミルク[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。