[コメント] 青の炎(2003/日)
この作品を巷では、アイドル映画として 位置付けられてるのが、悔しい。 誰かに伝えておきたい。
この映画のテーマは少し違うかもしれないけど、 これがあるのかもしれない。
エディプスコンプレックス------------ 幼児が異性の親を自分のものにしようとして、 同性の親と競い、同性の親の死を願う! という抑圧された願望をもっている時期
(うぃずあっぷ研究所より抜粋 http://www.with-up.com/sinrigaku/edipus%20complex.html)
暴力を奮って、妹なりの身を助け、殺意を覚える。 ここまでは、ちがう。 けど、母と交わしているところをみて、殺意を覚える。 これが、エディプスコンプレックスだと、、思うのですが、、。
家族って難しいと思う。 同じ屋根の下、環境はたいしてかわらない兄弟ですら、 個性があり、自我があり、意見が違う。 父親が仕事で長期に渡り、帰ってこなかったりすると、 突然殺意を覚える。母親は僕のものだ〜♪ってね。 考えさせられます。
難しいね。 身内だと、怒りや憎悪が増長するのはなんでだろう。
この映画で観るべきものは、演技力の高い二宮君。
女だったら抱き締めたくなるはず。 少年の繊細さ、透明感。 うん、例えるなら、本当にジャニーズのガラスの10代。 割れそうで、割れたら、鋭い。血を流させる。 そんな感じです。 彼は、同じ事務所の棒読み滝沢君と違って、 いいです。演技力あるかと思われます。本当に。 ふてくされたてる顔とか、驚いた顔だとか、 リアルです。 (ドラマ「スタンドアップ」とか、 「ハンドク」とか改めて観てみたい♪)
男だったら、アヤヤですね。 女優としての幅は、彼女には感じません。 たぶん。 ただ、やはりかわいいです。 こんな子と教室というおなじ空間でいれたらな〜♪ と思う人も多いはず。 主人公のことをきみと呼ぶのがまた心地いい。 ああ、女子高生強し。 (って結局アイドル映画かよww)
ロケ地湘南。いいですよ。海。江の電。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (4 人) | [*] [*] [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。